やっぱLogWatchって必要だと思う –          おやじdemo_CentOSを使う
2月 252016
 

久しぶりにCentOSサーバーの不調(samba)の記事を書きました。

普段、調子の良い時は何も感じる事がありませんが、サーバーの不調はいつ起きるか分かりません。
SSH等で遠隔で見れば良いと思っていても、中々SSHを動かせない時もある。

そんな時にはやはりサーバーの履歴を送ってくれるlogwatchって有効ですね。

今回のサーバー不調でlogwatchを導入しました。
前日までの内容(log)をメールにしてくれて送ってくれます。

インストールは簡単です!

# yum -y install logwatch と打てば良い。

ファイル関係は、/usr/share/logwatch/にあります。

変更する箇所はほとんどありませんから、このまま起動でOKです。
SSHで見たい場合には、# logwatch –printとコマンドを打ち込むと表示されます。

そして、cronを使って毎日1回メールを送ってもらう事にします。
# vi /etc/cron.daily/0logwatch

logwatchについては以上なのですが、今回この設定をして気が付いたのは、当サーバーにはメールサーバーの設定がありませんでした。

httpdとFTP、そしてsambaだけ動作させていたローカルサーバーだったので設定していませんでした。仕方無く?postfix&dovecotを設定してroot宛のメールは私個人宛に送るようにしました。

これは2日程の作業(仕事の合間を見て設定)で完了しました。
内部だけのメールサーバーなので、簡単と言えば簡単です。
極端な話、メールの受信だけ(logwatch)出来れば良いので・・・・。

何だかんだで、段々とサーバーらしくなってきてしまった。
本当はひっそりと余生を過ごすはずだったのに・・・。

最初は、ファイルの共有オンリーからグループウエアの追加となり、そしてメール、普段あまりサーバーを使わないのももったいないので、squid+clamavで社内のプロキシー設定までしてしまいました。

うぅ~余計な事をしてしまったか。

でもこんな事をやっている内に、仕事先のDellの安物PC(vostro200)ですが、愛着わいてきますね~。

CPUがpentium-dualcoreの2.0Ghzだったのを、家で余っていたcore2duo E6600(2.4GHz)に格上げしてあげました。普通に認識してsensorsで温度状態も確認できています。

# sensors
acpitz-virtual-0
Adapter: Virtual device
temp1: +40.0°C (crit = +120.0°C)
coretemp-isa-0000
Adapter: ISA adapter
Core 0: +43.0°C (high = +78.0°C, crit = +100.0°C)
Core 1: +42.0°C (high = +78.0°C, crit = +100.0°C)

温度的には40℃~45℃くらいでしょうか。

そして以下が現在のサーバー内容です。

◆Dellvostro200マシン サービス一覧
CPU C2D-E6600 メモリ4GB HDD-500GB SATA

・httpd(グループウエア・webmin・swat・wordpress)
・samba(ファイル共有)
・CUPS(リコーのコピー機をプリンターに設定)
・postfix&dovecot(メールサーバー)
・squid+clamav(プロキシーサーバー・ウイルスチェック)
・ftpd(vsFTP・ファイル転送)
・SQL(mySQL・postgraceSQL)

これでBINDを設定すればスーパーサーバーになりますよね。
段々と他のPC1台をスレーブサーバーにしたくなってきました。

今更ジローなんですが、これだけのサービスを動かすのであればHDDを1TB以上の物にしておけば良かったと反省しています。最初は個人的なファイルサーバーだったのが、なぜか普通のファイルサーバーになってしまったのが要因です。

これでまたHDDを換装するなんて、面倒な事はしたくない。
だけど残りが250GBを切っている状態です。
良くを言えば、メモリも8GB欲しい。

サービスを増やせば増やしたなりにメモリの追加やHDDの容量の問題が出てきますので、最初にサーバー作る時に先々の事を考えてパーツを構成すべきです。

最悪はDVD-ROMを外して、この空きスペースに新しい追加HDDを入れて、マウントし/home2とかの名称にして、このドライブにsamba用のshareホルダーを移設しようかと考えています。

まぁ、今ある物を有意義に使うという点ではOKなのではと思います。
作って8ヶ月の稼働ですが1日も電源がOFFになった事が無い状態です。
OFFにしたのはCPUを交換した時だけです。

今まで使われていなかった古いDellのPC(名前もvostro)ですが、今はフル稼働。
本人もビックリしているだろうな。

 Leave a Reply

You may use these HTML tags and attributes: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

(required)

(required)

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください