原付免許と自動二輪免許そして社会的な対応について –          おやじdemo_CentOSを使う
7月 202017
 

現在、バリオスはタイヤ交換に出しています。
代車はいつも通りのアドレスV125を借りています。

いつも思うのは、このアドレスV125は非常に楽なオートバイです。

大きさも原付と差ほど変わらない上、125ccなので出足も速い。
そして普通に車の流れに乗って走っても余裕がある。
60~80km範囲の速度であれば、本当にスイスイ走る感じです。

エンジン音もとても静かで4ストの単気筒エンジンですが、パタパタと止まりそうで止まらない非常に粘るエンジンです。燃費も良さそう。

中型免許(今は普通免許?)の人で近所を走り回る程度であれば、本当に良いバイクだと思います。

気になるのはバイクの小型免許の在り方です。
色々と話題にのぼっていますが、現状ではどうなんでしょうか?

普通自動車免許で125ccまで乗れるようになる?
原付免許が小型自動二輪免許に移行される?
今までの小型自動二輪免許保持者の扱いはどうなるのか?などなど・・・。

私の感覚では、原付(50cc)のスクーターとこのアドレスV125のスクーターでは雲泥の差があります。
加速力を考慮すると、原付感覚で乗ると非常に危ないかも知れません。
何でも慣れれば大丈夫だと考えますが、自動車普通免許におまけとして付ける資格ではありません。

やはり車の免許で125ccを乗りたい人は、3.4時間程度の実技講習を受けるべきだと思います。

それは、バイクの乗り方だけではなく、バイクのメンテ方法から乗る前に点検しなくてはならない事等を講習として受けるべきではないかと・・・。

車でもそうですが、無知識でただ乗るだけの人がパンクやちょっとした故障で道路を渋滞させたり、高速道路で立ち往生する事は大体、こんな人達が多いのではないでしょうか。

バイクの場合には、故障=事故に繋がる危険性が非常に高いので、そういう面では、頭の中に知識として入れておく必要性があるのではないでしょうか。

ましては、現在の125ccのバイクは表記のアドレスVやPCXなど馬力もあるバイクがあるので、おばちゃんがちょっと乗ろうかな的な意識で乗られるのは非常に危険なのではないでしょうか。

こういう人達が事故を起こせば、またバイク=危険な乗り物という事がニュース等で取り上げられ、また排斥運動に繋がってしまう可能性があります。

バイクは16歳から乗れる乗り物なので、この年齢も再考する事が必要ではないか?と思っています。

16歳~18歳=原付2種まで(125ccまで)
18歳~20歳=中型自動二輪免許まで(400ccまで)

大型自動二輪免許は20歳以降で原付2種もしくは中型自動二輪免許を2年以上経過した者、もしくは普通自動車免許の保持者のみ取得できるようにするとか。

排気量の規制についても再配分すべきですよね。

例えば、現在の中型自動二輪免許は400ccまでですが、今回の小型自動二輪免許が125ccまでになるとしたら・・・・・

★原付もしくは原付2種 125ccまで
★小型自動二輪免許 250ccまで
★中型自動二輪免許 600ccまで

中型自動二輪免許については、この400ccという排気量は決めた時代が問題だと思います。
国内で販売されていた大型バイクの基本排気量が750cc(ナナハン)時代に作られたので、その半分程度の排気量である400ccと決められたのではないでしょうか。

現在の大型バイクは排気量が1200ccとか1300ccとかが主流になっています。
そうなると排気量の半分である中型自動二輪免許は600ccで良いのではないかと思う。

なぜ原付2種の免許変更に加え、中型自動二輪免許の排気量を変更させる必要があるのかと言うと・・・。

1.原付2種変更で50ccから乗り換えで125ccのバイクの販売が伸びる可能性がある。
2.同時に中型の400ccに乗っている人達が600ccのバイクに乗り換える需要も増える。
3.以前と同じ排気量のバイクと比較して馬力が減少しているため。 という点です。

この機に、HONDAやYAMAHA、KAWASAKIにSUZUKIと125ccや250cc、そして600ccクラスの排気量のバイクのラインナップを検討してもらい、業界自体を活性化して欲しいと思う。

車検制度については、現在の400ccは車検不要とすべきかと思います。
今は250ccまでが車検無しの状態となっていますが、これを400cc以上にする。
これだけで市場の活性化は変わると思います。

今まで400ccに乗っていた人は、車検があっても600ccに乗りたいと思うのではないでしょうか。

そして高速道路の二輪の通行料も見直しが必要です。

バイクが走って道路が傷む訳ではないし、そういう点を考慮すると軽自動車の半額以下で良いのではないでしょうか。使わないで税金投入するよりも、安くして使ってもらい維持費を捻出できるようにした方が良いのではないですか。

そうする事によって、地方や田舎の町の駅とか人が多く訪れ、観光地にも人が集まり易くなると思います。

そして最後に、自動二輪を駐車できる場所の確保です。
都内や駅周辺などにバイクを駐車できるスペースを作るべきだと考えています。

バイクだって税金を払っている訳ですし、駐車場が無いので仕方無く道路に停めれば駐車違反となってしまうのは、どうかと思います。先述の観光地等も二輪の駐車を確保する事も必要ではないでしょうか。

 Leave a Reply

You may use these HTML tags and attributes: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

(required)

(required)

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください