VersaProのその後について –          おやじdemo_CentOSを使う
9月 182017
 

久しぶりのノートパソコン改造作戦でした。

これと言って改造という改造ではありませんが、SANDISKのSSD120GBとメモリを増設した程度でLinux-MINTをインストールしてみてどう動くか?という事です。

簡単な作業なので、1時間で改造完了し、2時間でインストール完了、その後、Linuxの個人設定などを1時間程度やらかして、合計4時間の作業となりました。

そして、結果ですが・・・・

一言、「普通に使えます!」

私もびっくりでした。

起動もそこそこ(デスクトップのHDDよりも速いかも)だし、動画も見れます。
カクカクもしないし、Firefoxの起動も速いです。
終了も1秒で電源切れますよ。

このマシンのCPUはCeleron-M520だよね?たかが1.6GHzのCPUですよ。
その上、Radeonも付いている。

家のネットワークに繋げて、samabaでファイル共有設定をしてみましたが、すんなり接続です。
SSHでwindows機からの操作も大丈夫です。

可も無く不可もなく、普通に使えるノートパソコンとなりました。

このVersaProですが、筐体が黒のプラスティックで出来ているので、ビジネスモデルなのかも知れませんね。装飾に無駄が全くないという感じですか。

せめてSDカードスロットぐらいノートパソコンなので付けてくれても良いように思います。
不要なカードスロットはあるんだよな。

今時、カードスロットなんて使わんでしょう。
それよりもカメラやビデオで使うSDカードぐらい付けるべきでしょう。

文句を言っても仕方ありませんが・・・。

さてさて、ここまできたら、このCeleron-Mを換装するしかなくなってきました。

調べたところ、このCeleron-MはSoket-Mである。
上手くいけば、Core2Duoが乗る。

現在1.6GHzであるので、そのソケット形状とBIOSが合えば上位のCPUに換装が出来る可能性がある。

閃いたのは、Core2のモバイル用の、T5600、T7200あたりのCPUである。
この頃のCPUはSoket-PとSoket-Mが混在しており、FSBも800と667とある。

どうせ換装するなら周波数として、2GHzは欲しい。
そうなると、Core2Duo T7200しかない。

このCPUが乗れば、もう少しパソコンとして使える期間が延長できるような気がする。

と言っている間にヤフオクでT7200をポチってしまった!!
・・・600円程度だけどね。

CPUが届くのを待って、換装してみる事にします。

 

 Leave a Reply

You may use these HTML tags and attributes: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

(required)

(required)

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください