Office365soroを更新するべきかしないべきか? –          おやじdemo_CentOSを使う
10月 062017
 

段々と寒くなってきましたね。!

今週は急に寒くなりました。
半袖ではもう今年は終了という感じです。

今の時期は日によって気温が高くなったり、寒くなったりするので、服装もどちらに合わせた方が良いのか考えてしまいます。

秋冬仕様ではちと暑い。
夏秋仕様ではちと寒い

この中途半端な季節が一番困ります。

先ずは寒いが一番困るので、少し厚着をして外出するのが良いと思います。

 

さて、今日はOffice365soroの話です。

個人でもOffice365は使っていますが、最近は家でOfficeを使った仕事をしないので更新をせずに放置プレイとなっています。

ちょっとした仕事であれば、旧型のOffice2003とかで済んでしまうんですよ。

困るのが、最新のOfficeで作られたファイルです。

最新のOfficeでは開けない場合も考慮して保存形態を旧型に合わせてファイルを渡してくれれば済むのですが、そんな気を効かして保存してくれる人、なかなかいません。

その新しいOfficeで作られたファイルを開くためだけにOffice365を更新するのもどうか?

今はOffice365soroを買うのにも12000円もしまうからね。

えっ?高くない?安い?

この12000円を1年間365日で割り算をすると1日当たりの費用が出てきます。

1日当たり@33円ですよ。
1ヶ月にすると990円ほど。
この高いか安いか微妙なところの設定がいやらしい。

私的には、Office自体はもうwindowsのOSに無料で付いてくるソフトで良いと思っているので、とても高く感じます。

最新のOfficeを入れないとファイル開けなくなりますよ~
そんな不安を感じながら使っている人もいるんでしょうな。

その上、Office365の更新って非常に面倒である。
1年前にインストールした時のメールアドレスや暗証番号なんて忘れてますよ。
それも無料のHotmailか何かの設定だったような。

ご丁寧に、Office365のライセンス番号のカードにメアドとかパスワードを書いておいたつもりだが、そのカード自体が行方不明となっている。全然意味が無かった。

要望として、Oneドライブとか要らんから本体価格をもう少し安くする手段も考えて欲しいですよ。

最新Officeで作られたファイルが開けない場合は・・・・

LinuxのLibreOfficeで開けばいいんですよ。LibreOfficeが使い難ければ、一度ファイルを開いて、保存を別名でOfficeの古いタイプにして保存すればいい。

出来上がったファイルをWindowsに持って行き、Office2003とかで開けば完了ですよ。

まぁ、面倒と言えば、面倒である。

しかし、このためだけに12000円は使いたくない。

そうしてケチって、中古のパソコンを買う資金にするおやじです。

 

 Leave a Reply

You may use these HTML tags and attributes: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

(required)

(required)

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください