ひかりTVにして買った機器 –          おやじdemo_CentOSを使う
4月 182018
 

快適にするための工夫ってお金がかかります。

良く考えれば、古い機械を使っていた関係でこの現状がある訳です。

ピンっと来た人もいるかと思いますが、さて何でしょうか?

それは「家庭内LAN」環境です。
今まで、ローカルエリアについては、パソコンのネットワークもHUBも10/100baseTの規格のものを使ってきました。

問題ないと言えば問題は全然ありません。

今回、ひかりTVにした事により、テレビのチューナーにもネットワークのケーブルが差し込まれ、2台あるチューナーそれぞれにIPアドレスが与えられます。

チューナーにはNURO光のONUに直にネットワークケーブルが繋がっています。
理由は1000baseT、いわゆるGIGAネットワークなんですよね。

今までは100MBだったものが1000MB(1GB)のローカルネットワーク環境にしなくてはならなくなった訳であります。とうとう古いHUBさんもドナドナする時が来てしまいました。

*************ドナドナする機器****************
捨てるもの・・・・HUB(10/100baseT)
***********ウエルカムな機器*****************
新しく買う物・・・GIGAのHUBとGIGAのNIC
***********************************************

そうです。PCの後ろに付いているネットワークもマザボが古いので100baseTなんですよね。
だから、PCIのGIGA対応NICにしなくてはHUBを替えても意味が無いという事になります。

フンズマリー状態ですね。

HUBを2つ、NICは最低限必要な2枚を購入して取り付けました。

その時に、ついでにひかりTVチューナーに取り付ける外付けHDDも購入してしまいました。
息子のチューナーには4TB、私の見るチューナーには3TBという容量です。

今までのブルーレイレコーダーはたったの500GBしか無かったのに、急に6倍、8倍という容量になってしまいました。

これも、それも、外付けHDDの値段に関係してきます。

********HDD値段表********
外付け1TB・・7500円程度
外付け2TB・・8500円程度
外付け3TB・・9500円程度
外付け4TB・ 14000円程度
*************************** となってました。

以上のような価格帯で皆さんはどのディスクを選択しますか?
コストパフォーマンス的には3TBが良いと思いませんか?

息子の場合には、より多く録画したいという事で4TBを選びましたが、普通は2TBか3TBですよね。
元々、この店が今月の目玉商品にしていた関係もあってお安くなっていたようです。

製品はIOデータ社製です。

という事でHDDが2台とHUB、NICと購入をしました。

取付は超簡単です。
外付けHDDはUSBで繋げて、チューナーの設定画面でフォーマットをかけると認識します。
ちゃんと3TB、4TBと認識しました。

録画するのも、ひかりTVチューナーに付いていたリモコンから番組表で選択すればOKです。
沢山録画できそうなので、不要な番組を消さなくてはならないという作業からは解放されそうです。

面倒なのは、このやり方を家の嫁さんにレクチャーする事でしょうか。
機械音痴なので、簡単な事も難しいと言う困った嫁さんなんですよ。

そして締めくくりは録画したデータをいかにDVDに焼くのか?について書きたいと思います。

つづく!

 Leave a Reply

You may use these HTML tags and attributes: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

(required)

(required)

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください