この夏のPC故障について –          おやじdemo_CentOSを使う
8月 222019
 

久しぶりの投稿になります。
皆さん、元気でやってますか?

本来ならばお盆休みの後でですっきりした状態だったはずなのですが、忙しく休み無しでした。(T_T)

その原因が・・・・

①サーバーの故障(HDDが逝った)
②デスクトップPCの電源故障2台(win7)
③ネットワークの不通(Ipsecの不通)

といった具合でありました。

今まで仕事していて電源の故障というのは勤務先ではあまり無かったのですが、2台連続しての故障という珍しい?事がありました。

この夏は湿気も多く、高温になった事も影響しているのかどうか。

皆さんの自宅PCの調子はいかがですか?

この中で一番面倒だったのがサーバーの故障です。

OSはCentOS6.10だったのですが、この4月に新しいHDD(ウエスタンデジタルグリーン2TB)にインストールをしてsamabaで共有ファイルで使っていたものです。

最初はBIOS起動後、GRUBは読み込むのでHDDとは思わなかったのですが、HDDのアクセスランプが暗く点灯し続けていたのでヤバッ!!と思いました。
最初にHDDを疑わなかったのは新しいHDDだったからです。

案の定、いつまで待っても起動しない(読み込まない)状態です。

中には保存したファイルが沢山あったようですが、まだ運用し始めて3.4ヶ月だったので各クライアントPCから再度保存をしてもらい復旧ができる事を知り、HDD交換となりました。

新しいHDDは東芝の3TBです。

インストール(CentOS6)とネットワーク設定、samba設定、SSH設定等を行って3時間程度で復旧。ただし、何が悪いのか調べる事を考慮すると1.5日を費やしました。

手元にあれば良いのですが、出先のサーバーの調子までは行って触ってみないと分からない。直ぐに悪い箇所を探し、説明して修復する、この一連の流れが素早く出来るようになるのは作ったサーバーの数、修復したサーバーの数に比例すると思います。

Ipsecの不通については、いつものように動的IPが変更された事による事で30分程で開通しました。Ipsec使うのであればこのような問題が起きるので固定IPにした方がよろしいですね。

ハードの故障については、使い方ひとつで防げる故障と大事に使っていても壊れる故障があります。買った時のタイミングであったりする当たり外れももちろんあります。

今回のHDDは外れという事になりそうです。

 Leave a Reply

You may use these HTML tags and attributes: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

(required)

(required)

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください