サーバー – ページ 2 –          おやじdemo_CentOSを使う
9月 222021
 

本当にこのブログの元であるWordpressを触る事にしました。

普段は記事を書くだけで基本的なUpgradeはしていませんでした。

それが溜まりに溜まってしまい、PHPの期限が切れる(5.6だったかな)という事態になり、事前調査無しでPHPをUpdateしたところブログが表示されないという問題が発生してしまいました。

う~ん、こういう場面の時はじっくり腰を据えて事前調査からしないと駄目なようです。

このブログはテーマも古く、多分PHPのUpgradeにテーマが引っかかっているな!と思った次第で、只今、いつもの表示ではないテーマを使っています。

変更しても違和感ないし、幅が広く字も大きく見易いので、「このままの方がいいか?」とも思っております。

WP(Wordpressの略)もプラグイン等のUpdateも多くあり、不要なプラグインは削除する、Updateは最新にしておくという事が必要です。

場合によっては、PHPのヴァージョンが古いとエラーを起こす時もあります。

こういった面倒さがあるのがまた楽しいところであり、自分の知らない知識を身に付けられる作業なのかなと思います。

無料のブログエリアでは、このような技術的な作業は無いですからね。

そんな、こんなで読者の皆様!!

少しの間ですが、テストや変更などの作業をやりながら更新作業をしてゆきますので、見れない時、表示が遅い時など多々あるかと思いますが、懲りずに見に来てくれますよう、よろしくお願いいたします。

 

ブログ管理者のおやじ

6月 212021
 

パソコンを使うようになって25.6年でしょうか。
大体、windows95が出た頃から皆さんも使っているのではないでしょうか。

我々のご同輩世代の方々は大体、同じではないでしょうか。

若い人だとwindowsXPの頃からとかwindowsVistaなんて人も居るかも知れません。

もっと若い人だと「俺はパソコンは使わない、スマホで充分だ!」という人になってしまうのかも知れません。

このような若い世代と違って、我々、パソコンが趣味のおやじの人達は、複数台のパソコンをネットワークにして使用していると思います。

自分の部屋だけでも2.3台あり、使い方を分けて動かしていると思います。

そんな家の通信環境についてのお話です。

世間ではWiFiが中心であり、スマホもタブレットもノートPCもほとんどがWiFiを使った無線LANでネット接続されているのではないでしょうか。

利点としては・・・

・配線しなくていい
・ケーブルが無くてきれい
・速度も速くなった
・楽でいい

欠点としては・・・

・通信速度が不安定
・途切れたりする時もある
・家の場所によっては繋がりにくい
・サーバーには不向き
・接続できる台数制限がある

我々、パソコンやサーバー、Linuxファンの人からすると有線で繋げられるパソコンは有線で繋げている人が多いと思います。

パソコンを知らない家の奥さんは、「ケーブルが汚いからどうにかして!」と言われますが、ケーブルを綺麗にまとめて、部屋や廊下の隅にテープで張り付けておく程度しか出来ません。

一番の問題は、光回線の場所・ルーターの場所の位置関係でしょうか。
自分の部屋からルーターまでの距離があると面倒です。
ケーブルを引く距離も長くなります。

これが汚く見える最大の要因です。

光回線及びルーターは自分のサーバー近くに置けば一番いい。

リビングまで距離がある場合にはWiFiを使えいい。
電波が弱ければ電波を強くする中継機をリビングに設置すればいい。

将来的には、有線で繋ぐのはサーバーだけ、他は全て無線での接続になると思います。

電波も安定して速度も速ければサーバーだって無線になる可能性だってあります。

そうなると便利で綺麗になるが、また一つ問題が発生する。

そうです!

家の中が電波だらけになる事です。

電波は脳によろしく無いのは皆さんご承知のとおりです。
携帯・スマホを枕元に置いて寝るのは最悪に良くない。

電波で脳がやられる可能性が高くなる。

俺たち、還暦を過ぎたおやじなら構わないが、小さな子どもがいる家庭では安易に無線ばかり使ったり、5Gのスマホを使ったりはどうかと思います。

有線は見栄えは悪いが、それは安心。
ただ埃が付いて汚く見えるだけ。

無線は見えない、放射能と似ているところがある。

見栄えと楽さだけで通信環境を選ばないようにしたい。

3月 232021
 

さて、前記事でLINEの件を書きました。

その後もニュースやネットの記事等で自治体や色々な省庁が使っていたという事実がボロボロと出てきました。

ニュース的には大きくなってきました。

都合の悪い事は隠して、小出しにするのが得意ですよね。

一番、腹が立つのは、日本の中枢で政治的な事、日本の国について他国に秘密にしなければならないような事についてもLINEを使っている事です。

政治家の意見等も経済的な事も同様です。

色々、時間を掛けて研究してきたもの、特許のようなもの、新開発のもの等、LINEのやり取りで簡単に情報が盗まれるんですよ。

ましては、あてに出来ないお隣の国のつくったアプリですよ。

意図的に紅組に「日本の情報どうぞ!」っていう事だって考えられなくも無い。
何しろ日本を貶めたいと考えている国ですよ。
立ち位置が半分紅組ですし。

そんな国の作ったアプリをのほほ~んと使っている馬鹿な人達。
その上、情報満載のサーバーまで半島に置いてます。

「他の自治体でこういう使い方しているからうちも使おう!」なんて物真似が好きな公務員の人達が沢山いますからね。独自の発想なんてありません。

みんなが使っているから怖くない理論でしょうか。

このような個人情報の漏洩問題が発覚しても直ぐに言わずに、どこかの自治体が言い出すまで黙っていて、公になったら「やっぱりうちも使ってました!}みたいな・・・。

前記事にも書いたが、LINEを使おうと言い出しっぺは誰なんだ。
そしてその意見に乗った人は誰なんだ。

自治体だけではなく政府、省庁、政治家も同じではっきりさせろよ。

個人情報が漏洩する可能性が非常に高いアプリの使用をした罪だ。
一般企業だって情報が漏洩すればそれ也の責務は負いますよ。

日本が技術大国から堕ちていくのも、産業スパイ的に情報を盗み取られている事も関係しているのではないのか。

日本国の課題は・・・・・

・スパイ防止法を早く作る
・情報のやり取りは日本製のアプリのみ使用する
・情報を保管するサーバーは日本国内に設置する
・IT関係会社は日本製のアプリ開発に外国人は使用しない
・個人情報漏洩の罰則を強化する
・意図的に漏洩させた場合の罰則を強化する
・ITの大臣は若くて切れる人材にする

時代的にもITの意味合いが分からない高齢の政治家には退場してもらう必要がある。

こいつらが居ても余計な事ばかりでロクな事をしない。

これは排除では無い。

今の時代に必要な政治家を選ばなくてはならないだけである。