バリオス – ページ 2 –          おやじdemo_CentOSを使う
3月 032022
 

バリオス(Ⅰ型)に乗っている人にお聞きしたいのですが・・・・

Q1.最初は気持ち良く走行出来ていても急に調子悪くなる事がありませんか?

Q2.そのバリオスには燃料フィルターを取り付けていますか?

この2点です。

Q1にあると答えた方、そしてQ2もはいと答えた方は以後、その調子悪い症状は直りましたか?

私のバリオスも下道では調子が良いが高速を走行すると途中でエンジンが吹けなくなるような現象が起きて、エンジンが止まる時もありました。

きっとバリオスⅡでもあるある現象だと思います。

私の場合には、この現象を修復する事が出来ました。

・一般道では調子が良い
・高速道路を走行すると調子がおかしくなる
・燃料フィルターを取り付けている

一般道で調子が良いと言うのは、高速道路と違ってエンジンが連続で高回転で回っている訳ではないと思いました。

キャブや電装系の問題でありません。

高速道路を連続走行するのにエンジンへ供給される燃料が不足していたからです。

問題は2つありました。

・燃料フィルターが付いている
・燃料フィルターを取り付けるためキャブまでの配管が長い状態になっている

という事です。

一般道ではあまり高回転でエンジンを回す事が無いので燃料は足りているが、高速ではエンジンが8000回転~回っている状態になり燃料が不足気味になり吹き上がりが悪くなると同時にエンジンが停止する事になる。

ご承知の如く、バリオスは燃料タンクからキャブレターまで燃料を送る方法として負圧を使っている。

この負圧は燃料を吸い込むために空気を吸っている状態である。

途中に燃料フィルターもあり配管が長ければ障害になってしまう。
勿論、負圧ホースの劣化という問題もあるだろう。

これを改善するために行った事は・・・・

・普段は燃料フィルターを取り付けておき高速を利用する時には外す。
・燃料フィルターからのキャブまでの配管を極力短くする。

この2点で解消されると思います。

私は殆ど高速を使わない乗り方をしていますが、高速をよく使う人は燃料フィルターを取り付けない方が賢明かと思います。

燃料フィルターの中に空気がはいっているのも負圧にはあまり都合がよくありません。

燃料ホースを2種類(燃料フィルター付き・なしのホースのみ)を持っておけば良いのではないでしょうか。

ホースだけなら埃が付かないようにビニール袋に入れてシート下に入れておけば、急に高速道路を使う場合にも対応が可能です。
(交換は簡単なので・・)

これで高回転を維持しても燃料不足に陥る事はありません。

無駄にキャブの問題だと思わないようして欲しい。

問題となるのは燃料タンクです。
フィルターを取り付けなくてもいいように錆を発生させない事が大事かと思います。

8月 022021
 

バリオスのバッテリーが死んでから1週間経過しました。

この土日もその関係でエンジンも始動させませんでした。

予備車両のアドレス110がある関係で、どうしても楽なスクーターに乗ってしまうおやじと化してしまいました。

でも、バリオスのエンジン音が聞きたい。
あの独特なアイドリング音が聞きたい。

日を増すごとにそう思うようになってきました。

そこでバッテリーを買う!事を決意しました。

★こんなバッテリーの中からチョイスします。

「バッテリー買う事がそんなに大変なのかよ!」とおっしゃる方が居るかも知れませんが、バッテリー買えば、その分どこかを締めなければなりません。

オリジン弁当がコンビニのおにぎりになったりする訳です。

バッテリーを買うのにいつものようにAmazonで調べていました。

現在、バリオスに装着されているバッテリーは台湾ユアサ製品でした。
5年近く維持ができていたので、また同じものにしようと考えていました。

ところが・・・・・・

台湾ユアサのバッテリー(YTX7L-BS互換)で値段は4000円~4500円ほど。

それ以外の中華製の安物が沢山ある。
形は同じでも名前が違う。(規格があるから当たり前か)

まぁ、製品のコメント欄にはさくらさんが良い事書いてあります。

日本人は辛らつな意見が多い(当たり前か)

・充電済みの製品なのに取り付けたらスターターが回らない
・充電してあるが取付する金具周辺が溶けている(スパークした?)
・1度充電したら使えなくなった。
・交換して1週間後、始動しようと思ったらかからない(お前はもう死んでいる?)

バッテリーは値段が2000円程度から5000円程度の物が多くあります。
この2.3000円で買えるバッテリーが非常に怪しい。

元々、当たり外れが激しい品物なので、外れくじを引いてしまうと1週間で使えなくなるパターンになってしまう。

そこは、パチンコ・スロットでやっている勝負師のおやじとしては、買ってみるしかないか!と2500円程度の安物をポチってしまいました。

さて、どうなるのか?

今更、心配になってきている。

2500円なら、ユアサ製品のほぼ半額だから2年保てば良い等、訳の分からない言い訳を考えている。

さて、バリオスの運命はいかに・・・・。続

7月 262021
 

久しぶりに赤馬であるバリオスに乗ろうと思ったらエンジンが始動しません。

完全にバッテリーがアウト!上がった状態になってました。

今年は梅雨時に雨が連続して降っていた関係で、休みの土日にエンジンを掛けるというルーティン作業を怠っていた事が影響していると思います。

しかし、よくよく考えたら、このバッテリーは交換してから5年が経過していた。

本来であれば、バッテリーは2.3年で交換をする部品です。

毎日乗らない、乗れないバイクの5年間維持という事を考慮すれば、「良く頑張った」と思いました。

一度、車体からバッテリーを外して、充電を試みましたが、ボルトが上がりません。

古い上に、電圧が下がった環境で一気に内部劣化が進んだと思われます。

こうなる前にバッテリーは交換すべきです。

劣化していて、いつ電気の保存が出来なくなるか分かりません。

冬の寒い日であれば、バッテリーの劣化は早く気が付きますが、この暑い日にセルモーターが回らないというのは、完全に死んでいる状態ですよね。

これが、走行中バッテリーが完全死してしまい、ダイナモで発電された電気が蓄積できていなかったらどうなるのか?

休憩しようとしてエンジンを停止させた時点で押し掛け決定です。

事前に乗らない期間が分かっている場合には、バッテリーを守るために、プラス・マイナスのコードを外しておくべきです。

えっ 面倒?

そのちょっとした面倒をする事が部品の寿命を永くするんです。

毎日、乗っているが走行距離が短い、たまにしか乗らない。

そんな人は、たまにバイクに乗って100Km以上走行する等、工夫も必要です。