パソコン – ページ 2 –          おやじdemo_CentOSを使う
10月 282021
 

朝や夜は本当に寒くなってきました。

昼間と寒暖差が激しいので体調を壊す人も増えています。

特に私のような還暦過ぎのおやじは病気一つで劣化が進むので注意です。

さて、この冬、どうやら電力不足が騒がれています。

「何?今更?」と思いますよね。

大雪などの発生した場合、電力不足が発生する恐れがあるという表現です。

非常に曖昧な・・・・。

・石炭を使えば二酸化炭素が出る。
・原子力を使えば廃棄物の処理が大変、地震も怖い。
・風力等は自然の流れで安定しない面がある。
・偽太陽光発電は元々怪しい。

そう考えると使えるアイテムが少ないですよね。

もう原子力無では無理な状況に来ているのではないでしょうか。

昔はそうそう家で電力を使う事は少なかった。
それが家電、パソコンの普及で使う電力が多くなり、不足するのは当たり前です。

省エネ、省エネと言われていますが、パソコン等も性能を求めると消費電力が高くなります。

私もデスクトップでは消費電力が大きいので、最近ではノートを使うようにしています。

ノートの問題はやはり画面の大きさです。
外部モニターを接続して、マウス・キーボードは無線の物を使っています。

ノート本体の画面と外部モニターの2つを使います。
これが結構、使い易いです。

ノートはWindows用とLinux用と2台を使い分けています。
モニターの接続はHDMIなので非常に簡単です。

LinuxはMintを使用しています。
普段使いとしてはなるべくMintを活用するようにしています。

パソコンは電源の出力を考えると500WとかVGAカードによっては消費電力が凄い事になってしまうパソコンもあるでしょう。

この冬、大雪や大寒波が来て電力不足になった時に相反する機器となってしまいます。

まぁ、本当に電力不足の恐れがあるかどうかが怪しい面がありますが、なるべく自宅で消費する電力は抑えるに越した事はありません。

ちょっとした作業、ネット程度であればそんなハイスペックなマシンで無くても大丈夫でしょう。

スマホでは出来ない事をパソコンで行う訳ですからね。

みんなが一つでも小さな努力をしていけば、電力不足は解消されませんかねぇ。

・無駄に点いている電灯は消す。
・白熱球はLEDに変える。
・エアコンの温度も低く設定する。

私なんか年金暮らしになっても安い年金で暮らすための生き方をテストし検討しているので、固定費を抑えるという点では今から出来る事はやっておこうと考えています。

車だって一人で乗る時は原付2種のスクーターでいい。
車は勿論、軽自動車でイナーフ!
古い車でも自分で点検しながら大事に扱う。

商売としても無駄な電力を消費しているところは何か検討が必要でしょう。
パチンコ・スロット等も客が付いてなければ電源が落ちるとか。
一部の機種ではもうそうなっていますよね。

小さな努力の積み重ねが大事です。

1月 082021
 

windows7の更新が終了して、会社に沢山の不要なPCが私のところに来ました。

理由は、「使えるのかどうか判別するため」です。
つい昨日まで使用していた物なので使える事は使えます。

但し、安全と故障については責任をもてないだけの話です。

wimdows7は良いOSだったので販売期間も長く色々なPCに搭載されました。

この廃棄予定のPC達をどうするか?

私自身としては、何かしら仕事で役立つようい使える状態にしてあげたいと考えるが、HDDやマザーボード等の機器の状態と搭載されているCPUで線引きをするしか方法は無いのかなと思っています。

皆さんの会社ではPCのスペックはどうしていますか?

今私が勤めている会社は、壊れたら購入する、必要になったら購入するという無計画な?導入をしていた関係でメーカー、スペック、メモリ搭載量、officeの有無等もばらばら状態です。(最近はスペックは統一しています)

私が来たころにはPC自体がリースだったりしたので、ほとんど全部、時期がきたら解約して新しくPCを購入し導入を始めました。

社内のローカルサーバーも高いリース料金を払い、余計なシステムも勝手に付けられていました。勿論、これも直ぐに解約です。

販売会社の担当者者からは忌み嫌われました。
(知らない事を良い事に押し込んで販売リースしている方が詐欺ではないか。)

そして余ったPCでLinuxサーバーを構築しました。
Linuxサーバーを作るにあたり、購入したのは・・・

・新しいHDD(2台)
・ケース(ミドルタワー)電源付き
・吸排気静穏ファン

の3点だけで、ケースが古びたDELLのPCからマザーボードを外して新しいケースに移植したものです。

その時にマザーボードも掃除、メモリも他のPCから取り出し追加し、静かなLinuxサーバーが出来上がりました。

HDDの容量は3TBが2基で6TBという容量です。
4年前に作りましたが、今でも稼働、容量の空も充分にあります。

サーバーやPCをリースにする程、無駄に経費をかけているような気がします。

サーバー等はメンテナンス込みの費用であるが、メンテとは名ばかりでファンの掃除をする程度であり、非常時も対処するのに時間がかかります。

そういう費用だけでも私の給料が出るのではないかと思います。

今はコロナ禍で外部から会社のサーバーにアクセスしたい人も多いはず。

でも、いい加減な使い方をされてしまうとセキュリティ面で不安が残る。

在宅ワークとファイルサーバーの関係、今使用しているクラウドとの両立なども考え、在宅でも使えるサーバーを構築しようか検討しています。

在宅ワーク用サーバーを検討している人いますか?

8月 242020
 

TicTokが問題になっているのは皆さん、ご存じかと思います。

その他にもクリーンインターネットでスマホも含め回線等も中国製の物は排除されて行く事になりそうです。

その事は、前記事に書きました。

日本も追従していくのか?
それとも独自の判断を下すのか?

今のところはっきりしていません。

ただ、言える事は、この流れに沿って行かないと日本も中国同様にクリーンインターネットから除外されてしまう恐れがあります。

それなのに意思表示が今一はっきりしません。

どうしてでしょうか。
国内に対抗勢力でもあるのでしょうか。

クリーンインターネット内にいないと閉鎖的な事になってしまいそうです。

TicTocについてもテレビで宣伝していたり、行政が使っていたりと日本の規制が非常に甘いように思えます。

日本国内で情報が漏洩するのかしないのかアプリの検証もしていない。

こんな世界的な動きがある中で日本は個々が勝手に動いている。

どう感じますか?

データ(情報)を抜かれるのは個人の勝手だから?

それとも使わないと不味い何かでもあるのでしょうか。

対中国の製品やアプリ等について対応が甘いのはなぜなのでしょう。

スマホでもHUAWEI以外の中国製品もまだまだ宣伝し販売もしています。
OPPOなどは大丈夫なですかねぇ?

それとも売っても大丈夫という検証もされたからなのでしょうか。

また中国製のパソコンであるLenovoも前から怪しいと言われています。

スマホが怪しければパソコンやタブレットだって怪しいと思いますがどうでしょうか。
Thinkpad等は中国製でなければ買いたい人結構多いと思います。

IBMもPC部門を売却しなければ良かった。

もう中国から買い戻して欲しいと思いますよ。

先ずは日本では中国製のパソコン、スマホなどの電子機器についてはハード、OS、ソフトも含めて検証してから販売すべきだと思います。

無料のアプリを使えば何かしらのデータは抜かれるのは皆さんも承知の上で使っていると思います。

問題なのは、その抜かれたデータの活用にあります。
経済的な活用方法なら致し方無い。

しかし、政治的、思想的に使われたらどうですか?
個々のデータは大した事が無くても、点が集まれば線になり形になります。

甘く見てはいけません。