問題点 – ページ 2 –          おやじdemo_CentOSを使う
11月 302023
 

情報漏洩アプリについて前記事で書きました。

さて、皆さんはどう感じましたか。

・前々から分かっていたよ
・情報抜かれても無料で使っているからしょうがない
・もう吸い取られているから今更ジロー
・アプリに慣れてしまって使い易いから
・その事に何も考えていない

色々な意見や思っている事があると思いますが、PCでサーバーを作ったり、HPを作ったり、ソフト開発・アプリ開発などを仕事としている人、趣味でやっている人は、感じ方が違うと思います。

情報漏洩については一番、気に掛けて作業をしているはずだからです。

この情報漏洩について重く考える人はPCをメインに使っている人が多いと思います。

自分のPCを含め会社のPCのセキュリティなどにも気をつかっている。
技術者がそんな状態になったら恥ずかしいという事もあります。

しかし・・・・・・

スマホしか使ってない人はそんな感情が無いんですよ。
ただ、使い易いから使っているだけで、情報漏洩や個人情報についてなど深く考えていない。

サービスを受けているだけの使用者です。

情報は抜かれても仕方が無いと思って使っているのか、それとも仕事でも何でも便利さ優先で使っているだけなのか。

特に女性や子どもに非常に多いと思います。

それは「無料で使える」というのが一番の問題であると思います。

昔から無料が一番高く付くと言われているとおり、無料の裏に何があるか考えなくてはなりません。

今後、情報が沢山収集された後にどのような事になるのか?考えた事はありますか?

色々な個人情報が点であり、それが段々と線で結ばれていく事になります。
一つの情報からその人や企業の全てが分かってしまう事になっていきます。

それだけではない、個人の趣味嗜好、友達友人関係、家族関係、食生活から趣味まで全部が繋がっていく事になります。

そうなると情報的には高く売れますよね。
情報の精度や内容を高めて高く販売される可能性があるのです。
写真も抜かれているから個人の顔も特定できるでしょう。

いつの間にか無料で便利だから使っていたアプリに高額な使用料を払う結果となります。

問題点は、それが本人の知らない間にやられている事です。

知らない間に企業や個人が丸裸状態でしょうか。

国や地方の機関、企業や団体などは、今後アプリの使用の制限や取り止め等も考慮しなくてはならない時期に来ていると私は思っています。

6月 202023
 

6月は私にとって一番の繁忙期です。

というのも、会社の決算が終わり、役員会で承認を得てから役所などに報告書を提出したりする作業があるからです。

また、この忙しい時期に経済産業省のアンケートがあったり、障害者雇用の納付金、障害者・高齢者の状況報告書の提出などもあります。

この全ての作業を一人でやっています。
事務の同僚が居れば有難いが、雇う予定も何もありません。

会社としては、この膨大な作業を一人の人間に押し付けておけば良いという事なのか。

問題なのは、沢山の作業がある中でミスを犯さないようにする事です。

事務的な仕事になると書き間違えや数字の入力ミス等が出て来てしまいます。

私の様な還暦過ぎのおやじには目がきつい、夕方になると数字の判別が難しくなるので、重要な書類作成は全て午前中の目が元気な内に作業するように心掛けています。

役所の押し付け型のアンケート等はどうにかなりませんか?

同じような内容の事を何度もしつこく聞いてくる。
特に障害者関係の書類に多い。

障害者を社員数にパーセンテージを掛けて雇用しろ!という事である。
アルバイトやパートが多いと人数を算出するのも面倒なのだ。

反面、障害者を雇用すると助成金が出る場合もある。
今まで何人か障害者を雇ってみたが、非常に大変なのだ。

・仕事中も体調が悪くなる
・急に休む日が多い
・面倒をみてくれる人がいない
・休む事で出勤数が少なくなり雇用条件に満たなくなる

仕事の切り出しと言って、社員が何の仕事をしているか切り分けて、障害者でもできる簡単な作業を分け与えるという事なのだが・・・。それだけでは、一日の仕事分には到底及ばない・・・。

そして急に体調が悪くなって休ませていると、他の社員から不平不満が出てくる。

元々、障害者だけではなく健常者の社員が不足してからだ。

障害者でも健常者と変わらないパフォーマンスを発揮する人もいるだろう。
しかし、私の職場の仕事では難しい。

人と接しない作業や手作業の仕事などには良いかも知れないが、相手があるような仕事では本人の能力が発揮できない事が多い。

ましては、今の会社には障害者を長い目で見て育てようという考えを持っている人が少ないのだ。

昭和の時代に鬼ごっこを思い出した。

一番最初に捕まっても、相手が小さな子どもだったりすると「味噌っかす」と言って鬼にならない決まりがあった。子ども達なりの優遇措置だったのだ。

障害者を雇用するには、この「味噌っかす」的な考えを健常者が持たないとただ、金だけ毟り取る制度になってしまうのではないか。

障害者雇用納付金、もう少し考えるべきだと思う。

9月 062022
 

先週から日本列島は台風に悩まされています。

一度、通り過ぎたのに沖縄周辺で今度は北上を開始しました。

現在は九州を通過する辺りです。

そのまま真っすぐに韓国、中国へ行ってくれればいいのに・・・と皆さんは思いますよね。

それが急カーブをとって本州に接近してくる。
どうにかならんもんですか。

世界的に見ると、干ばつがあったりしているのに、日本はどちらかというと雨の量が多くなってきている、熱帯地域のような降り方になってきています。

寒暖の差も大きいのか雷も多い。
雹が降って死者がでた国もあります。

台風等も大型化してきているので今後は今までと違い、注意が必要です。

さて、台風などが来るとバイクを野外に置いている方はヒヤヒヤしますよね。

風でバイクが転倒してしまわないか?

ちゃんとシートを被せてあるから大丈夫。

そう思っていたら大変です。
シートが風に煽られて、めくれ上がり、最後にはバイクが横倒しになってしまいます。

シートを被せておくだけでは駄目です。

タイヤ、ハンドル、などに他の紐を使ってなるべく内部に空気が入らないようにきっちり縛っておくことが大事です。

もしくは、シートをしない方が横倒しは防げると思います。

どこからか木々や物が飛んできます。
ガソリンタンクに当たらば凹みます。

一時的に玄関等に緊急避難というのも有ですよね。

マンション等で置き場に置いている人は、適当に置かれている自転車等が倒れた場合に巻き添えにならないような場所に移動したりした方が良いでしょう。

自転車乗っている人はあまり駐車する事を考慮しない人が多く、ちょっとした風でもすぐに倒れるような置き方をしている人が大多数です。

「台風が来て、バイクが倒れたらその時は、仕方ない」

そう考えても、倒れて傷が付いた自分のバイクを見るのは切ない物がありますよ。

バイクも大事に扱えばそれなりに応えてくれる。

そう思って大事に管理してあげましょう。