自宅サーバー –          おやじdemo_CentOSを使う
3月 152024
 

毎日、鼻水全開のおやじです。

鼻の下が乾燥して痛いので保湿クリームを周辺にぬっています。

おとといの夜から夕食後にビタミン剤を服用するようにしたところ、鼻水の出方が軽減されています。
鼻水が酷い方は、安いサプリメントで構わないのでビタミン剤を飲まれたらいかがでしょうか。

さて、やっと今週の仕事も終わり、ほっと出来る金曜日になりました。

今週は何をするか考えています。

今週というよりも私の場合は、仕事を辞めた後の毎日の日常をどうするかという事も考慮した上で、今出来る事をやっておきたいと常々思っています。

家の中も私がしっくりと使えるPC環境ではないし、先ずこの環境を整えようと考えています。

今までメインで使っていたデスクトップPCも配線しないまま放置されています。
この放置PCもとりあえずwindowsをupdateして使える状態にしたい。

もう一つ放置されている古いwindowsのゲームPCも稼働させたい。
Linuxのサーバーも新しいOSで作り直したい・・・と色々と自分の欲望が出てきます。

この環境を作るには多少の費用もかかります。

だから仕事をしてるうちに、その資材を揃え環境を整えておきたいと考えています。

ノートPCだけでは、私としてはあまりやる気が起きないんですよね。

複数台のPCが扱えるデスクも欲しい・・・。物欲が止まりません。
デスクも椅子も長い時間使っていても疲れないものを選びたい。

今更ながら自宅で仕事も遊びも出来る環境を作りたいという事です。

65歳まで1年を切って、本当に離職する決意が芽生えてきて俄然やる気になってきました。

私のようなボッチ好きな人は家のPC環境ってとても重要事項ですよね。

・毎日やる事が無い
・図書館で時間潰し
・近くの公園を散策
・テレビばっかり見る

こんなおやじになったら終わりです。

ご同輩の皆さん、自身の状況はいかがでしょうか。

12月 052023
 

見てくれている方からメールで相談がありました。

Q,  自宅サーバーとレンタルサーバー、どちらが良いですか?という事なのですが・・・・。

私は10年以上前からレンタルサーバーと自宅サーバーの両方を使っています。

当初は自宅サーバーのみでサイトからメール配信まで設定して使っていました。

自分で設定して動くのかどうかがとても楽しくて毎日、仕事から帰って来てSSHとにらめっこしながら過ごす時間が有意義でした。

この時間があってこそLinuxの知識が身に付いたのだと感じています。(当時は50歳前後)

自宅サーバーを自分で運用し始めてからハードに対する問題が色々と出てきました。

・サーバーが熱で動作が鈍くなる
・自宅でファンの音が気になり始める
・ルーターが熱で固まり易くなる
・ハード的にメモリの不足を感じる

というような問題が出始めたのです。

ファンや動作音が問題にならないような場所にサーバー本体を移したり、ルーターの置き場所を変えたりしましたが、やはり気になります。

その内、嫁さんからも文句が出始めます。

・音がうるさい
・電気代がかかるのではないか

そのような文句です。

その時点でブログ(wordpress)も自宅サーバーで運用を始めたばかりだったので、レンタルサーバーを借りて運用をすれば音や電気代の問題は無くなると考えました。

そして、レンタルサーバーを借り、このブログを開始した次第となります。

自宅サーバーはその後、自分のクラウド及び音楽データや重要なファイルの保存庫(samba)と切り替わりました。

セキュリティも考慮してサーバーは自宅内のローカル専用に設定をし直し、www(Apache)
については、wordpressのテスト用としてローカル環境で動作するようにしました。

自宅サーバーを運用するにはLinuxの勉強をすれば動作させる事は出来ますが、連続した運用では課題もどんどん出てきます。

・セキュリティの設定や新しいセキュリティの勉強
・ハードの性能問題(省エネCPUを使用していた事)
・HDDが逝った場合の措置
・夏の暑さ対策と電気代

というような事です。

・・・・私の結論・・・・

自宅サーバーは勉強用及び自分のファイル保存庫として使うのが一番良いと思う。
常時稼働はさせずに週末だけ運用するとか決めておく。

電気代等も考えるとレンタルサーバーを借りた方がお得である。
セキュリティ面でも安心である。

災害時や急な停電時など気にしなくて済む。

レンタルサーバーは容量等で金額は変わってくるが、100GB程度であれば年間2000円以下で借りる事が出来る上にどこからでもアクセスが可能である。

ちなみに私の借りているさくらインターネットの料金体系は以下のようなタイプとなっている。
自由度も高く、メールからクラウド的な使い方も出来るので非常に使い勝手が良い。

それでも自宅サーバーを置いておく理由は、自分が弄りたい時にシステムを弄れる環境が欲しいからでしょうか。

無料のブログを提供している会社もあるが、やはり速度の問題や容量の問題がある。

この料金設定であれば自分の勉強用としても納得できるのではないでしょうか。

4月 292022
 

世界情勢の影響で原油価格が高くなり、その影響が色々なところに出てきました。

我々が一番気にするのは、ガス・電気・水道などのライフラインに関係する費用です。
ガスや電気については、どんどん高くなっている気がします。

そうなると出来るだけ使わないような努力をします。

無駄な電気は消す、エアコンはなるべくつけないなど・・・・。

少しの使用料を浮かすためにストレスが溜まるような努力をしてはいけません。

奥さん方は一日家でテレビを見て、無駄な電気代のコストを抑える方法とか番組で言っている事を鵜呑みにしてしまい、家族に節電を強要する事があったりします。

私的には一番良い方法として・・・・・

早く寝て・早く起きる事 だと思います。

無駄に夜起きて、くだらないテレビを見ているのが電気・体力を消耗していると思います。夜起きていればお腹も空くし、ビールも飲む、タバコも吸う、ロクな事やっていない。

それにテレビを見ていれば、電灯もつけるし、エアコンも入っているでしょう。

お風呂なども一斉に入ってしまえば保温しなくてもいい。

ひと月間、家族全員で節電をやってみてどのくらい電気代が安くなるのかやってみればいい。

家族全員で必死になって努力して1,000円とか2,000円であった場合、「俺たちの努力はたかが2,000円かよ、時間給にしたらいくらだよ!」と思いますよね。

ただ節電と無駄は違います。

・人の居ない部屋に電灯がついている
・いつまでもお風呂が保温状態
・寝ているのにテレビがついている
・使っていないPCに電源が入りっぱなし
・共有部分(廊下など)電灯がついている

先ずは無駄に電気を消耗しているところを直せば良いと思います。

こんな時期は、自宅にあるサーバー(家鯖)も肩身が狭くなります。

「使っていないのに電気がついている」
「ファンの音がうるさい」
「何に使っているのか」

そんな奥さんの文句も聞こえてきそうです。

この時期に鯖が省エネのATOMで良かったなと・・・思うのです。
普段は遅いCPUだけど電気代に優しい。
電気料金が高い時だけにそう思うんですよね。

他には家でテレビ録画等でNASを使っている人も多いかと思いますが、このNASもHDDの搭載が2基、3基と多い機種は電気代も高いです。

あまり使わない人は容量の大きな外付けHDDにした方が良いかも知れません。

私は早く寝て、ベッドで充電式のラジオを聴いている。

元々、安上がりな人間なのかも知れません。