課題 – ページ 3 –          おやじdemo_CentOSを使う
2月 162021
 

東京五輪の組織で揉めています。

森会長の後任で川淵氏がほぼ内定していたが、翌日になって辞退となった。
理由は辞める森会長が指名したからだという。

問題があって会長職を辞任する人に次の会長の指名権もあるのか?

普通の人なら誰も考える事です。

この組織は一体どうなっているのか?
組織自体に改善する能力はあるのだろうか?

どこの企業、会社でも今は何か悪い事が起きないようにコンプライアンスの強化をしています。これは一般企業のみならず社会福祉法人を含め法律を変更してやっている事です。

それが通用しない組織ってどうなんでしょう。

何かあるんですかね。

組織の膿はその組織内で解決していくものです。
結局は、この森さんに誰も何も言えない、自分は言いたくないという事です。

きつい事を言えば、後から仕返しされるかも知れない。
干されるかも知れないという恐怖があるのかも知れません。

普通の会社でもオーナー会社であれば、誰もオーナーに文句は言えません。
間違った事を言わなくても左遷されたり嫌われたりしてしまいます。

結局はオリンピック組織委員会も森さんのオーナー会社みたいな感じですか。

スポーツの分野と政治の分野に通じていなくてはならない。
日本国内のみならず世界とも掛け合わなくてはなりません。

そんな人材いますか?

スポーツやってきた人は競技していたスポーツには詳しいが他の事は難しい。
政治やってきた人は役所など含め色々な人との繋がりが広い。
一番重要なのが世界の人達と渡り合える能力かと。

そんな事を熟知して顔が広い人なんてなかなかいませんよ。

それが森さんなら、「口が悪くても、森さんしかいない」と組織で言えばいい。

「口が悪いのは前からです」
「今回は口が滑ってしまいました」
「すいませんでした」・・・ペコリ

という流れで済んだのではないでしょうか。

今更、会長職を代えたところで、時間も無く、人材もいないのであれば森さんの再登場で私は構いませんよ。

次に会長やる人だってやりにくいし困るでしょう。

「やっぱり森さんにままの方が良かった!」
「口が滑るが、森さんの方が言いにくい事を言ってくれる」

私は、森さんの味方する訳ではありませんが、次の会長候補がいない状態を考慮すると森さんの再起動でどうでしょうか。

森さん!暴走モードで!!

7月 142020
 

久しぶりに読者の方からメールを頂きました!

ありがとうございます。

メールの内容としては、「バイクの中古車はどんな基準で選んでいますか?」という内容です。バイクの場合には中古車を選ぶという人が少なくありません。

中古車を選ぶ理由が、「欲しいバイクがもう販売されていないから必然的に中古車しかない」という事もありますし「足として使うので値段の高い新車は要らないから」という人もいるのかと思います。

基本的な考え方として「なるべく安く購入したい」という気持ちは全ての人に共通するのではないかと思います。

ただ、この「なるべく安く」というのが曲者なのです。

安かろう悪かろうの個体も多くあるので見極める目が必要となります。

★バイクの中古車を購入する方法

1.中古車販売店で購入する
2.ヤフオク等オークションで購入する
3.友人・知人から購入する

主にこの3点であると思います。

最近はオークションで買う人が多いように思いますが、これが結構問題となります。

オークションの場合には引き渡された瞬間から「ノークレーム・ノーリターン」となり、故障や問題があっても責任は買った人になります。

つまり、買う前に個体を吟味して納得し合意したという事になります。

オークションには個人と販売店、個人でありながら販売もしているという売主がいます。

販売店であれば、点検・整備をして売っている業者もあれば、仕入れたまま何の整備もしない状態でオークションに出品している業者もいます。

同じ車種のバイクでも・・・

★点検整備されたバイク=値段が高い
★点検整備されていないバイク=値段が安い

という事になります。

そして個人出品です。

自分が今まで乗っていたバイクや使わないで保管されていたバイク等様々です。
価格的には、販売店の出品バイクよりも値段的には安いと思います。

しかし、点検・整備はありません。
あくまでも個人間なので、情報としては出品者の言葉を半分信じるしかありません。

近場の出品者であれば現物を確認する事も可能ですが、遠方であると写真や動画でしか情報を得る事が出来ませんし、悪意があってもそれを見極めるのは非常に困難です。

例えば・・・

エンジンは調子良い
転倒はしていない

という表現をしていながら、動画等でエンジンは暖機後の状態を見せていたり、転倒して傷みがあってもその部分を見せなかったりしている訳です。

これは特に個人でありながら販売店のような事をしている出品者に多い。

これははっきり言って「バイク初心者の人」には不向きな選択です。

オークションで初めてのバイクを買おうと考えている人、直ぐに欲しいという
気持ちは分かりますが、面倒な事にもなりやすいので、冷静になってください。

調子の悪いバイクを買うと出費が増え、大変な事になりますよ。
修理している間もバイクには乗れません。

先ずは冷静になって、欲しい車種の情報を集め、メンテナンスの費用や壊れやすい部品などをネットで調べた上で検討すべきです。

 

長くなりましたので、続きは、その②とします。

6月 182020
 

日本においては少子高齢化で年寄りが増え、子どもが少ないという状況になっています。

2025年問題でこの年に高齢化がピークを迎えます。

そしてもう一つの問題があります。

食料問題です。

前から食料が無くなる、不足すると言われていました。

日本と言えば食料自給率が34.5%しかありません。
残りは全て輸入に頼っている状態です。

この自給率を上げる必要があると言われていましたが、これも全然前に進んでおらず食料自給率も上がていません。

そのために危険な食材を輸入している状態なのです。


写真素材 food.foto
★食料は安い方がいい?

食品は毎日食べる物なので安くて新鮮な方がいい。
しかし、いくら安くても安心できない食品は嫌ですよね。

それが中〇産や韓〇産でしょうか。

食品を作るために虫を駆除する薬がふんだんに使われている。
色がきれいになるような薬も使っている。

こんな食材を子どもに食べさせる訳にはいかないです。

そうなると、やはり日本産という事になるでしょう。

★日本産の食材は安心できるのか?

一時、商売のために産地偽装がありました。
特に魚介類は今でも多いように思います。

それは福島産を偽装していたりする訳です。

問題が無ければ、それを堂々と公表しながら販売すればいいのですが、それをしないで産地偽装するというのは逆に怪しく思います。

もっと怖いのは、中〇産や韓〇産産が偽装されているケースです。

偽装とまではいかないが、裏のラベルに小さく産地が書かれている等注意が必要です。

★今置かれている現状は・・・

コロナ禍で今まで輸入してきた食材が入って来なくなる可能性が高い。

それは特に「小麦粉」です。
この小麦粉は日本国内の生産量は10%未満である。他は全て海外に頼っている。
日本の生産量は約765,000トン、最大の生産国はロシアで日本の約10倍です。

このコロナ禍で生産量が減った事、バッタいよる被害、自然災害、天候不順などにより生産が大幅に減っている。

自国でも不足となる食材を海外に輸出しますか?
実際にロシアやカザフスタン、インドなどは小麦の輸出を規制している。

ましては中米冷戦状態の今、食材を輸入に頼るのもいかがなものか?

小麦粉が入って来なくなれば、パスタやらカップ麺やらラーメン、お好み焼き、たこ焼き、うどんなどがスーパーの棚から消える。

日本も真剣に食料自給率を上げる必要があるのではないか。

その②に続く・・・・