比較 –          おやじdemo_CentOSを使う
12月 052023
 

見てくれている方からメールで相談がありました。

Q,  自宅サーバーとレンタルサーバー、どちらが良いですか?という事なのですが・・・・。

私は10年以上前からレンタルサーバーと自宅サーバーの両方を使っています。

当初は自宅サーバーのみでサイトからメール配信まで設定して使っていました。

自分で設定して動くのかどうかがとても楽しくて毎日、仕事から帰って来てSSHとにらめっこしながら過ごす時間が有意義でした。

この時間があってこそLinuxの知識が身に付いたのだと感じています。(当時は50歳前後)

自宅サーバーを自分で運用し始めてからハードに対する問題が色々と出てきました。

・サーバーが熱で動作が鈍くなる
・自宅でファンの音が気になり始める
・ルーターが熱で固まり易くなる
・ハード的にメモリの不足を感じる

というような問題が出始めたのです。

ファンや動作音が問題にならないような場所にサーバー本体を移したり、ルーターの置き場所を変えたりしましたが、やはり気になります。

その内、嫁さんからも文句が出始めます。

・音がうるさい
・電気代がかかるのではないか

そのような文句です。

その時点でブログ(wordpress)も自宅サーバーで運用を始めたばかりだったので、レンタルサーバーを借りて運用をすれば音や電気代の問題は無くなると考えました。

そして、レンタルサーバーを借り、このブログを開始した次第となります。

自宅サーバーはその後、自分のクラウド及び音楽データや重要なファイルの保存庫(samba)と切り替わりました。

セキュリティも考慮してサーバーは自宅内のローカル専用に設定をし直し、www(Apache)
については、wordpressのテスト用としてローカル環境で動作するようにしました。

自宅サーバーを運用するにはLinuxの勉強をすれば動作させる事は出来ますが、連続した運用では課題もどんどん出てきます。

・セキュリティの設定や新しいセキュリティの勉強
・ハードの性能問題(省エネCPUを使用していた事)
・HDDが逝った場合の措置
・夏の暑さ対策と電気代

というような事です。

・・・・私の結論・・・・

自宅サーバーは勉強用及び自分のファイル保存庫として使うのが一番良いと思う。
常時稼働はさせずに週末だけ運用するとか決めておく。

電気代等も考えるとレンタルサーバーを借りた方がお得である。
セキュリティ面でも安心である。

災害時や急な停電時など気にしなくて済む。

レンタルサーバーは容量等で金額は変わってくるが、100GB程度であれば年間2000円以下で借りる事が出来る上にどこからでもアクセスが可能である。

ちなみに私の借りているさくらインターネットの料金体系は以下のようなタイプとなっている。
自由度も高く、メールからクラウド的な使い方も出来るので非常に使い勝手が良い。

それでも自宅サーバーを置いておく理由は、自分が弄りたい時にシステムを弄れる環境が欲しいからでしょうか。

無料のブログを提供している会社もあるが、やはり速度の問題や容量の問題がある。

この料金設定であれば自分の勉強用としても納得できるのではないでしょうか。

8月 032022
 

アドレス110は数ある原付2種のスクーターで一番お安いスクーターです。

しかし、安いからと言ってもスタイルや装備に何ら困るような事もありません。
燃費も125ccよりも110ccであるために-15cc分良いところもあります。

この15ccの差が馬力や加速で違うのかどうか?
そこが一番、購入する時に悩むところではないでしょうか。

街中で乗るのが中心な人は全然困る事は無いと思います。
逆にアドレスのタイヤサイズのお陰で安定した走行が出来ると思います。

通勤や通学で使うのにも持ってこいでしょうか。

私は通勤で使っていますが、リアにボックスを付けてシート下にカバンを入れ、このボックスにフルフェイス(OGK)を入れています。

このアドレス110の欠点と言われているのが足元の狭さです。

大体、ネット上では足が投げ出せないとか書かれている事が多い。
私的には、皆さん、スクーター運転する時にそんなに足を投げ出して乗るのかな?と思ってました。

元々、別のバイク(バリオス)に乗っていたので足を投げ出すような乗り方で無かったこと。そして、自分の運転姿勢自体が足を延ばすようなスタイルでは無い事が挙げられます。

良く寝そべっているような乗り方しているスクーターの輩がいますが、あれでもしもの際に退避姿勢が取れるのか?と思っています。

だから私は今のアドレス110の足元の広さでも充分です。
ちなみに身長は173センチです。

あとは車体の軽さです。

取り回しが非常に楽ちんです。
車体の重さは意外にメリットが高いです。
女性には向いているのではないでしょうか。

・ちょっとした場所で向きを変える
・方向転換させたい
・自宅の狭い場所に置きたい

重たい車体だとこれが面倒な作業になります。
アドレス110は車体自体が細いのでこれもまたメリットです。

今のような暑い時期でもスクーターの場合にはエンジンが下部にあるので熱で暑いという事はありません。

普通のバイクであればエンジンの熱で太もも辺りは非常に熱くなってしまいます。
信号待ちでは最悪です。

これからバイク・スクーター生活を始めたい方はアドレス110を選択肢にいれてみてはいかがでしょうか。

・・・決してSUZUKIの回し者ではありません。

6月 092020
 

中古車で購入して、やっと通勤で使い始めました。

使おうと考えていると雨だったり車で行かなくてはならない用事があったりと朝から気持ち良く乗れる感じではありませんでした。

このところ土日は天候がいまいちだったが、平日は晴れている日が多く、朝からアドレス110に乗ってルンルン気分で仕事に行ってます。

途中でコンビニに寄って、一服してから出勤します。

家から仕事先までは約10キロ程度です。
乗っている時間は本気を出して走行すれば20分かかりません。

ちょっと早めに家を出て、コンビニに寄り遠回りで会社に到着するようにしています。

半袖のYシャツのまま乗るのもどうかと考え、ワークマンでメッシュ生地の上着を買ってきました。白グレー黒の街中迷彩色でなかなか格好がいい。スマホをぶら下げるケースも付いています。ツーリングで使う時には、この下に肘宛をしておけば完璧です。

乗っていても日差し除けにもなるし、メッシュなのでとても涼しいです。

通勤で使っていたカバンはシート下にすっぽり収まります。

そして一番有難かった事はフルフェイスのヘルメットがこのシート下に収まった事です。

使っているヘルメットはバリオスの写真にも写っているOGKのカブトKAMUI-2です。
色々な動画を見ても「収まらない」「蓋が閉まらない」という内容が多かったのですが、私のカムイ2はピッタリ収まっています。(シートも普通にロックできます)

サイズはLなんですよ。
これは一度、写真を撮影してアップすることにします。

だから、後部のBOXを外しました。
付けていても良かったのですが、ガタガタと音がするのが気になり、家の家内も外した方がいいという意見もあって、日曜日に外してしまいました。

シート下の物入れや全面のペットボトルを入れるBOX等で充分使えます。

アドレス110を買ってからまだ1度しかガソリンは給油しておりません。
それも3.5リットル程です。(満タンは5リッターちょい)

リッター40Kmは走っていそうです。
バリオスの倍走る計算です。

このアドレス110はどうやら加速重視のWR(ウエイトローラー)が組み込まれている感じがします。
それは、加速が思ったより良い事、最高速が伸びない事からです。

アドレス110のWR(ウエイトローラー)は純正で1個が11グラムです。
これより軽くすると加速が良くなります。
デメリットとして燃費が悪くなる事、最高速が落ちる事です。

燃費が悪くなるのはWRを軽くした事でエンジン回転数がより高回転で走る事になり、燃費が落ちる訳です。高回転で走行する分、加速が良くなるという事です。

燃費重視で加速も程ほどで良いという人は純正のままの方がエンジンでも財布しも優しいという事になります。

私のアドレス110もバラしてみてWRが11グラムよりも軽い物が付いていたら元に戻すか10グラム程度のものにしようと考えています。

走行性能としては、50~70キロの流れに充分付いていけます。その気になれば80オーバーも可能でしょうが、振動とエンジン音で可哀そうな感じがします。

一般道を走る事であれば、充分な性能と燃費です。

皆さんは多分、この排気量の110ccが中途半端に思われているはずです。
125ccとの差は15ccですが、確かにこの15ccの差はあります。
ただ、実用域(30~70km)の走行においては差ほど遜色はありません。

その分、車両の軽さや車両代の安さや燃費の良さでカバーできます。
12インチのタイヤサイズも非常に安定していてブレません。
その上、アルミのキャストホィールですよ。(鉄ホィールではない)

PCXやN-MAXは確かに格好がいい。
しかし、通勤通学で使うのにはサイズが大きいと思う。

ジャストサイズがアドレス110だと思いますよ。