PC – ページ 2 –          おやじdemo_CentOSを使う
2月 182022
 

何でも新品は新しくて気持ち良いものですよね。

しかし、最近は本にしろ電気製品にしろ中古品が人気です。
私的には、新品買うのは高いからと言う理由が主であるとは思いますが、一概に全てがそうでは無さそうです。

中古品の良いところは・・・・

・もう販売されていない商品が買える
・高くて買えないかった商品が安く手に入る
・あまり使うかどうか分からないので中古品でも充分

と言うような事ではないかと思っていますが・・・・

大事な要素として・・・・・

・ジャンク品のような壊れた商品を直すのが好き
・汚れたボロボロの商品を美しくするのが好き

と言った趣向が違う人も存在しています。

PCで言うと私もその中の一人なのかも知れません。

今やヤフオクやハードオフ等の中古品で昔のハードを買い、きれいに直して売っている電気回路を熟知している人も存在します。

・電源が入らない
・動かない

そんな商品を分解して自分の技術で修復する。

パソコンのマザーボードやラジオ、カセット、CDからテレビまでどこが傷んでいるのかを分解バラバラにして直します。ばらしたついでに本体内部も綺麗に清掃し、外装も美しく仕上げます。

もうこうなると一種のレストアのプロの領域ですよね。

電気回路部品は同等の性能の部品が手に入ります。

トランジスタやコンデンサ等を交換して復活させる。

普通の人が見ても液漏れなどしていれば分かりますが、素人では判別が難しい。

このレストアのプロの人達は、その商品が気に入っていて自分のために直しているのかと思えばそうでもない。

プラモデルを作った人なら分かると思うが、作る直す修復する仕上げるという一連の作業をしている時間が楽しいのだ。

修理が終わった商品は完成となるのだが、レストアのプロ達は「楽しい時間が終わってしまった」という感覚ではないだろうか。

バイクも同様で古く錆びたどうしょうも無い車体を安く購入し、それを分解バラバラにして仕上げていく。

バイクや車は部品があれば修復は容易だが、旧車は部品自体が存在しない。
同じような車種や代替えの利きそうな部品で対応する。

そういう点ではバイクや車は経験が物を言う。
素人が中々出来ない作業と言える。

しかし、どんな人も最初は素人から始まる。

難しい問題や課題を克服していきながら経験を積んでいくしかない。
コストパフォーマンスの良い近道なんて存在しない。

失敗作(自分で壊してしまう)も沢山ある事だと思う。

仕事でも遊びでも何でも修復する達人も必ずいますよね。

その物を見ただけで「どこが悪いのか?」を推測できる。
物の医者のような存在です。

逆に壊すのが得意の人も居ますよね。
「ハカイダー」と私は勝手に呼んでいます。

・使い方が荒っぽい
・掃除や手入れを一切しない
・物を大事に扱うという気持ちが無い

こんな人は逆に壊れた商品を提供する側の人間なんですよね。

汚れた、スイッチが入らない、ケーブルが断線した、誰でも分かるような故障でも新品を買って古い壊れた商品は捨てる。

金持ちならまだ許せるが、貧乏でこのような性格だとどうしょうもない。

さて、あなたはどちらのタイプですか?

12月 142021
 

久しぶりに旧型PCの修理依頼がありました。

見た目は普通のWindows10なんですよ。

動かすとやたらと重い。

古いPCで、かつ、HDDのアクセスランプも付いていない。
まだ起動しているのかどうかも確認できない始末です。

修理の依頼内容は・・・・・・

・キーボードが動かない
・マウスも途中で消える

古いくせにKBとマウスは無線方式です。
有線でいいからHDDのアクセスランプの方が大事でないかい。

先ずはKBもマウスも電池を交換し、確認する。
KBは動くようになったが、マウスは不調のままです。

しかし、windows10の挙動も何か怪しい。

一度、完璧に起動すればそこそこ動いてもおかしくない筈なのに一旦停止してから動くような動きをします。

デバイスを開いてスペックを確認すると・・・・・・

CPUはCeleron1.9GHzです。

このCPUでWindows10を動かしていた。
メモリは4GB積んである。

この時点で私のやる気メーターは一気に0パーセントに・・・・。

「直して使うよりも早く新しいPCを買った方がいい」と伝えました。

HDDをチェックするとやはりエラーだらけです。

遅いPCの場合、焦ってクリックを繰り返す事、途中で止まったように感じて電源ボタンで強制終了させてしまう事などが影響しています。

このパソコンは平成26年に購入をされたようです。月日で言えば7年程度です。

この時点でもう少しスペックの高いPCを購入していれば、このPCの使い方も変わった事でしょう。

2.3万円をケチっただけで、将来の2.3年分の物としての価値、ライフサイクルが変わってきてしまいます。

このPCがCore-i5やCore-i7であれば他の使い方も出来たはずです。

ましては液晶モニターと一体型でモニター毎捨てる事になってしまいます。

いくら見栄えが良くても中身が悪いとどうしょうもないですよね。
どこか場末のスナックのチーママのような感じでしょうか。

皆さんもPCを買う時にはケチらずメモリとCPUはそれなりの物を買いましょう!

結局それが長く使えて、経済的にも優しい、使っていてもストレスが溜まらないと思います。

11月 112021
 

やっと新しいPCを購入しました。(T_T)

AMDのRyzen5です。
スペックとしては・・・・・・

・CPU AMD Ryzen5 5600G(6コア12スレッド)
・メモリ 32GB(16GB×2)
・ブルーレイDVD
・SSD 1T B +HDD 2TB
・ミニタワー型ケース

VGAはRadeon搭載なのでオンボードという仕様です。

総額ですが、これで12万円程度となります。

まぁ、これからまた10年使えると思えば、一年で12000円、一か月にすると1000円です。
一日当たりの使用料にすると33円ですよ。

そう考えるとケチらないでもう少し高いスペックにすれば良かったのかなと・・・。

少し経ったらLinuxがインストールされていたりするかも知れません。

ただ、今まで使用していたCore2Quadやノートのi7と比較すると速度が違います。

起動もソフトの立ち上がりもネットの表示も段違いです。

内蔵のRadeonは表示が細かく字もクッキリ見えます。
GeForceと比較すると色合いがちょっと違いますね。

私自身はゲームはほとんどやらないので、DVD等の動画鑑賞がメインでしょうか。

OSはWindows10です。

CPUのRyzen5は消費電力が少ないタイプ(TDP:45W~65W)のものです。

AMDと言えば、K6を使っていた頃を思い出してしまいます。
このCPUは熱が凄かったな。

CPUファンもケースファンも静穏なのでもの凄い静かですし、私的には言う事がありません。
メモリは16GBくらいにするか?と一時思いましたが、16GBだと8GBが2枚という構成になります。32GBにすると16GBが2枚という構成になるので後々、あとあとメモリの使い回しがし易いという事で32GBにしました。

メモリはケチってはいけません。
以後のパフォーマンスにも影響しますからね。

2GBとか4GBのメモリって結局、余って使えない物になってしまうんですよね。

少しずつ自分仕様に変えていきたいと思っています。