8月 082015
 

家に余っているPCでLinuxをインストールして使う人もいれば、安い中古のPCを買ってインストールして使ってみようと思っている人もいるのではないでしょうか。

中古PCの条件的な事は何回かブログで記事にして書いてきたので省略しますが、現時点ではCore2Duo、Core2Quadあたりが安くパフォーマンス的にも満足できると思っています。CPU的にはE8400、E8500、Q9450、Q9550、Q9650が良いと思います。

さて、直ぐにインストールして使いたいという気持ちは分かりますが、とりあえず中古PCの状態を確認したり、箱の中を覗いてみるという作業が必要(というよりも大事)です。

なぜなら、ケースの中を見ればMBの状態やメモリ、CPU、ファンの状態、ハードディスクも何が付いているのかメーカーや容量なども分かりますし、ちゃんと掃除がされているかどうかも分かります。

普通であれば販売する前に、ちゃんと掃除をして売られていると思いますが、外側だけ掃除して中は何もやっていない状態で売られている商品も少なくありません。そういう事もあり得ると思った上でケースを開けて状態を確認してみましょう。

PCを自作された事の無い人でも箱の蓋を開けて中を覗く程度は出来ると思います。CPUファンに埃が詰まっていたら、掃除機で吸い取ったり、ケースの中もやさしく掃除機で吸い取ってあげてください。自作をされていない人でもメモリやCPU、ハードディスクがどの機器なのかは分かると思います。一度に全部を分解するのではなく、ひとつの部品だけを外し、元に戻すという作業をすれば分からなくなる事はありません。

最初にスマホで接続されているケーブルや位置など写真を撮っておくのもありです。

インストールして、ディスクが壊れたりした場合、自分で取り替えるなんて事が一度ケースを開けて見ていれば自分でも出来ると思います。

難しい事はありません。

Linuxマシンを作る前に。長く愛用できるパソコンにしておく事も大事です。
中古PCとは言え、自分でインストールして、設定して使えるようになると愛着が沸いてきます。せっかく時間をかけて作ったLinuxマシンが中古のハードディスクで直ぐに壊れてしまった!なんてならないようにする事もありです。

せめて、ディスクは安い物でも構わないので新品を付けよう!
余ったディスクを予備にしておけばいい。

安い中古品のメモリで充分です。メモリもなるべく多く搭載しよう。
そうすると段々、中古PCといえども良い仕様になってくる。

そうなるとCPUも交換してみようか?と欲が出てくる。

少しずつ着実にハードの知識とLinuxの知識を身に付ければ良い。

焦らず、ゆっくり楽しみながらやりましょう!

6月 142015
 

ここ最近のニュースを読んでいると、「サイバー攻撃を受け、情報流出〇〇件」とか「ホームページが改竄された」など毎日のように記事として掲載されています。

先ずは、読んでいて皆さんはどう思っているでしょうか。

私は、今回の年金機構の問題を含め、ネット環境を使っている人達のセキュリティ意識の低さが問題であると考えていました。この年金機構は人様の年金を預かっている云わば金融機関な訳で、それに携わっている人達がその事について他人事であるかのように思います。

経営者を含め、ネット、セキュリティの知識が不足であると思うし、運用面においても問題があるのではないでしょうか。私が文句を言ったところで何も変わりは無いと思いますが、このような状況と同じ企業も多いと考えています。

普通ならば、知識が無くても、ニュースを読んでいれば、どういう攻撃が多いのか、どのような形で情報が流出してしまうのか?等は何となく分かる部分もあるのではないでしょうか。そういうニュース自体も読まない、気にしない人が沢山いるという事です。

社内で何が危なくて、何に注意したら良いのか?
この簡単で難しい事象を現場で判断する、啓蒙する人がいないのが問題ではないでしょうか。

メールに添付されているファイルをむやみやたらに開封しない。
危ないサイトを見に行かない。

こんな簡単な事も真っ当に出来ない、理解していない人が多い。

自宅にLinuxを使ったサーバーを運用している人は、日々サーバーがどういう形で攻撃を受けているのかlogを見れば分かります。その攻撃を回避させるためどうするか?iptablesでフィルターを強化するのか?危険なIPを遮断するのか?個人で考え、攻撃を回避させる工夫をするのです。

その事によって、色々な技術が身に付くし、理解ができる。サーバーのセキュリティサービスまでとはいかなくても、日々の攻撃の傾向や情報は色々なところで入手する事が出来る。ネットを使って仕事をしている企業は無駄なSNSをやる時間よりも、この情報を仕入れ、現場に伝えていく方が大事なのではないのか。

知識の無い経営者や管理職は、自分に無い知識をもっている人が必要である。
「そんな知識は不要」そう思っている経営者や管理職がいる会社は先が無いだろう。

年金機構のような事故が起きれば普通の会社であれば倒産するレベルである。攻撃を受けた部署に、こういう人材が居れば防げた可能性もあるし、結果としてウイルスに犯されてしまった後でも情報流出を最小限に止める事は出来ただろう。

そう考えると、知識をもった人間を数人雇う事は安いものだ。
色々な技術をもった人間が会社に入れば社内の環境も変わる。
使いにくいソフト、ネットワークの改善もできるだろう。
駄目な奴には上司も部下も関係なく、教育的指導をする必要がある。

色々な分野でパソコンの技術を持っている人は今後大事な存在になるだろう。

Linuxを趣味として使うだけではなく、仕事としても役立つ技術として身に付けたい。

5月 292015
 

最近は本当にSSDが安くなりました。
古いノートパソコンやデスクトップが生き返りますね。

さて、今回は家のサーバーでSSDを使うべきか?HDDを使うべきか?という内容です。

私は現在家のATOMサーバーは500GBのHDDで運用をしています。
メールサーバー、WWWサーバーで使っていますが、一般的に頻度が高い用途ではないので、充分HDDで速度も満足していますし、色々とソフトを追加修正削除を勉強のために繰り返し行うこともあるのでSSDよりもHDDの方が気を使わないで済むからです。

でも、これだけ価格が安くなれば120GB程度のSSDも良いなと感じています。

SSDにするなら、CentOSであれば6以上がTrim設定となります。
Linuxの場合には、ログから色々とシステム的に書き込み更新する事も多いのでTrim設定は必要かと思います。

結論から言いますと、「SSDでもHDD同様に使えば良い」という事です。

寿命という点から考えれば、書き込み読み込みが10万回とか決められていますが、これは個々の個体によっても違うだろうし、最低保証は5年とか使えれば充分ではないかと思います。

HDDだって、いつ壊れるか分かりませんし、SSDもHDDも中のデータのバックアップだけは必ず取っておくという習慣をつけておけば良いのではないかと思います。

120GBのSSDは探せば5、6000円で買えるので、あまり気にする事はない。

気になる人は、システム領域とデータ、SWAP領域をHDDにするとか、SSDとHDDの両方を使ってサーバーを構築するという方法もありますし、ファイルサーバー(Samba)とかのサービスで使用するならSSD+HDDがよろしいと思います。

壊れる時は何でも壊れます。
そのためのバックアップです。

SSDの良いところは起動が速いという事です。
起動した後もソフトの立ち上がりも速い。

どちらかというとサーバー向けよりもデスクトップに向いているのかと思います。
サーバーは年中電源が入っているので起動が速いもクソもありません。
頻繁に使うサービスはメモリに常駐しているのでもちろん速い。

家のサーバーでも、速度を求めるぜ!という人はSSD。
そこそこ勉強用なのでという人はHDD。
ファイルサーバー、データ保存庫として使うなら、SSD+HDD。
WWWサーバーでも重たいソフトを動かすならSSDが良いかも・・・。

先ずはSSDだからと気にしないで使うことをお勧めします。

5月 252015
 

もう沢山のMVNOのシムが売り出されていて値段も安いですね。

こうなってくるとキャリアのシムを使っているのがバカくさい。お金持ちなら別ですが、我々庶民はなるべく使い方を変えずに安く済ませられるなら、こちらの方がお得かと思います。今までは通信量が1GBで1000円ほどだったのが、3GBで1500円未満になってきています。普通にメールとネット見る程度ならば、月に3GBも使いません。

通信費が月1500円くらいのMVNOで充分なんですよ。

今時、docomoじゃなきゃ駄目だとか、そういうブランド意識のある人っているのでしょうか?
逆にdocomoを愛用している人は騙されているのではないか?と思うほどです。
長年使ってきても、一向に安くならない使用料金、そして適当なショップ店員。
どこかの社長がガラケは売るがメインでは売らないような発言がありました。
0円がどうのこうの言ってましたが、自分たちが勝手にやってきた事ではないか。

この業界の人達って軽いよねぇ。

ガラケは仕事では使い易い。
スマホは買うのが高価である。

現在、販売されているキャリアの機種はどこも5万円以上はするでしょう。
iphoneなんか買うならパソコンが買えますよ。
スマホではパソコンの一時的な代替のような存在。
そんな物に高い金を出すのもどうかと思います。

ましては、中高校生に高いスマホを買い与えるのもどうかと思う。
若い頃に、こんな機械を与えたら本当にロクな事に使わないだろう。
そういう子供とバカな親が多い。

ガラケは現在も沢山の社会人や高齢者の方が使っています。
特に高齢者にはスマホの操作を難しいし、ネットを見るなんて事はしない。
ガラケでワンセグを見れる程度で充分である。

何でも新しい機能を付けなくては新機種が出せない事もないだろう。
使わない機能を削ぎ落とし、ガラケを安く売るのも手ではないか。

ガラケからスマホを検討している人はブランドに拘らず、MVNOの安い通信費と安い機種で充分である。2年間で使い倒せば良い。

大事にケースに入れているiphoneよりもいいと思う。