11月 192013
 

家にサーバーを設置しようと思うと余ったPCやWindowsで使用していた旧型PCになると思います。
私も最初は旧型のPCを使用して楽しんでいました。

ある程度活用出来るようになると旧型では無く専用でサーバーを作ろうかという考えになってきます。
その時の部品やPCの選択肢です。一番、その時期に速いCPUやメモリを使って組み立てるのが一番なのですが、それはコストが高くなります。

でも家で使うサーバーで一番考慮しなくてはならないことが、省電力・静音・小型ではないでしょうか。
大きな筐体のサーバーは魅力的ですが、置き場所に困りますし、速いCPUだとその分、大飯食いで電気を多く消費します。また、発熱量も多いためファンの音も気になります。特にサーバーにすると、常時稼働しているので、音の問題は家族の問題にもなります。なるべく静かなサーバーが良いはずです。

Continue reading »

10月 172013
 

私が最初にLinuxをインストールしようと思ったのは、メインマシンを新しくして、古いマシンが余ったからです。余ったスペックはPentium3でメモリは512MB、HDが40GBくらいだったと思います。OSはXPでしたが、新しいOSを買うのも馬鹿らしくなり、無料のOSであるLinuxをインストールしようと思いました。

まずは本屋に行き、「はじめてのRedHatLinux」というDVD付きの本を購入しました。
確か、1500円くらいだったような。

その頃は、新しいKernelのバージョンをダウンロードする事自体分からない状態でした。
インストールが済んで、とりあえずX-windowが起動した時の感激は最高でした。
「思ったより綺麗」、Officeのようなソフトも付いている。っていう感じでしょうか。

本を見ながら、ApacheやFTP、SSHの設定をしました。
本が本だけに、詳しくは書かれておらず、どうしたらいいのか分からない場面もありましたが、何とかサーバーとして動かす事ができました。それからFedoraCoreとか色々なLinuxをダウンロードしてはインストールしてみました。結局は、最初に使っていたRedHatLinuxに戻ったわけです。

CentOSとかScientific-Linuxとかは、この1.2年の話です。

本格的にちゃんと動くサーバーを作りたい、省電力で静かで経費がかからないPCが欲しいと感じて、ATOMを選択して今日に至っています。特にメールサーバー(postfix+Dovecot)の設定には悩みました。1週間ほど何度も何度もやり直したと思います。その次にはsecureな面、メールサーバーを使い始めるとサーバーに対して攻撃をしてくる輩がいます。特にDovecotには辞書攻撃を仕掛けてきます。そんな関係でFail2banやSwatchなど調べセッティングをしました。もちろんIptablesの設定もしてあります。

サーバー管理で面倒なのが、この攻撃に対してです。
他の人達にも迷惑がかかる事もありうる話ですし、対応ができるまで外部との接続は避けるべきかと思います。
とりあえず、最初はLocal環境で繋げる、WindowsからSSHで遠隔操作を出来るようにする。
これがスタートかと思います。

ハードは余った部品、古いPCで充分、そのスペックに見合ったLinuxを選べば良いと思います。
古いPCに最新のLinuxはインストール出来ませんから、その点はご注意を。

10月 122013
 

このブログはレンタルサーバーではなく、自宅に設置しているサーバーで運用しています。

サーバーはWindowsでもLinuxでも動作しますが、やはり無償という点ではLinuxかと思います。
そこそこ古いメーカー製のPCでも動作しますし、メモリ管理がしっかりしている感じがします。

◆サーバー環境について

◎MBはギガバイトGA-D510UD
◎CPUはMBにオンボードされている、ATOM510
(1.6ghz、2Core)
◎メモリは1GBが2枚で2GB(DDR2)
◎ケースはキューブ型(電源は150W)
◎CD・DVD-ROMはインストールの時だけ接続、現在はなし
◎HDは500GB(SATA)

とういう、どちらかというとチープな機器で運用しています。
1年以上経過していますが、毎日電源も落とさず、動作していて、壊れませんし、静かです。
それに、電気代も月500円程度かと思います。

パソコン好きな方であれば、これから自作で作ってみても良いですし、余ったPCや余った部品で作るのも良いかと思います。まぁ、家で使用するので、電気を食わない、静かという部分は大事かと思います。古いPCだと消費電力が大きかったり、発熱も多い、よってファンの音もうるさいということになります。そこは、財布と相談しながら、現在あるものを再利用したり、中古で安いPCやMBを探すという手もあります。

私のサーバーは中古のATOMマザーボードにメモリ、新品はケース(5000円くらい)だけでした。
総額でも15.000円程度かと思います。

これで、毎日、遊んでいられるし、メールもネットも動作しているので安いと思います。
外部と繋げるサーバーにするには、それなりの環境(光がある、ルーターがある等)が必要ですが、最近は当たり前のインフラかと思います。ただし、サーバーには、それなりのセキュリティ知識が必要となります。

手始めには、ローカルネット環境でWindowsと繋げてみる、ファイルを共有してみる、というところからはじめるのはどうでしょうか。