在宅勤務の問題点は上司?

投稿者: | 2020年4月10日

緊急事態宣言を受けて自宅で仕事をしている人も多くいらっしゃると思います。

満員電車に揺られてウイルスの感染を気にしながら通勤する地獄が無くなり、感染するリスクは非常に低くなると思います。

しかしながら、在宅勤務出来ている人は全体の30%未満であるらしい。

元々、職種としてパソコンやデータを扱う職種であれば問題は無さそうだが、人と話し合う営業的な仕事や現場を管理する人等は在宅では無理という事になります。

自宅で自分のペースで出来るクリエイティブな仕事であれば効果は絶大だが、会社のPCを遠隔操作して使ったり、グループで作業をしている仕事等は、個々の作業時間帯によっては、スムーズな対応ができない事も考えられます。

そして、一番の問題、それは「上司・経営者」の考え方です。

パソコンはニュースを読む程度しかできない人、沢山います。
自分が作らなくてはならないような書類も部下任せという人もいます。

大体、こんな人は人疑ってかかる性格なんですよね。
俗にいう、猜疑心が強い人です。

部下を見れば、さぼってないか確認ばかりする。

こんなタイプの上司がいる部署や企業では在宅勤務の方がストレスが溜まります。

一日何度か仕事しているかどうか確認をさせられる。
とか
わざとお昼の時間にメールをしたりと意地悪のような行為をする。

ブラック的要素満載です。

在宅勤務の良いところは、自分の仕事を自分の好きな時間帯に処理出来る事かと思います。

それが、上司や経営者によって破壊されているとなると出社している以上のストレスになるし、これが災いして効率が下がる結果になってしまいます。

この在宅勤務(テレワーク)が始まってからは、パソコンの周辺機器メーカーの売り上げが伸びているとの事です。カメラとかマイクとかでしょうか。

今まで売れないで不遇の期間が長かった業界ですから良いと思います。

でも、急に周辺機器を揃えて、急いで設定して使うっていうのはどうでしょうか。
使いこなせる環境なのでしょうか。

普段から在宅勤務を認めている企業と比べればその差は歴然でしょう。

我々、Linux派の人達はSSHなどで遠隔操作や色々な機器の設定には慣れている。

会社の人達が設定に困っていたら手助けしてあげましょう。

有料で…笑

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください