11月 092014
 

毎回、記事を書くたびに思っていたのですが、ブログのTOPページがはっきりしない。
そうなると、テーマ及びCSS(スタイルシート)を変更するしかない。
という事で、超久々にWordPressをいじって変更しました。

このWordPressですが、インストール、設定までは思うように進んでも、自分の書きたい記事のイメージとブログのレイアウト・デザイン的な物が中々一致するようなテーマがありません。淡い色合いにすると文字がぼやけて読みにくい、そしてサイドバーの大きさが合わないとか・・・。

そうなると、自分也にスタイルシート(CSS)をいじって、変更しなくてはなりません。

これが結構面倒で、一度設定してもアップデートされると元に戻ってしまったり、何度も同じ作業を繰り返してしまう。
自分で改造を加えた場合には、子テーマを作り、そちらで保存をしておくべきですね。

自宅サーバーがあれば、PHPやApache、MySQLをインストールして試験環境を作り色々試す事が出来ます。
このサイトはさくらサーバーのレンタルを使用していますが、自宅サーバーできれいにセットされた物を使えば、一時的に見苦しい?ブログを皆さんに見せなくても済みます。公開されているとノンビリ修正すれば良いという訳にはいかないですから。

これでいい!という状況には程遠い状態ですが、多少は見易く、読み易くなったと思います。

そんな事で今後も「とりあえずCentOS入れてみないか」をよろしくお願い致します。

ブログ管理人

5月 312014
 

暑くなってきたので、むさ苦しいテーマを取り止め、涼しいイメージに変更しました。

元々、グリーン色が好きなので、HPも色合いが自分のイメージで偏ってしまいますね。
これは、誰でもそうかと思います。

しかし、WPの場合には、テーマの変更が楽に移行できる場合とCSSをいじらないと旧の投稿記事がきちんと表示されないケースがあります。その場合には時と場合にも依りますが、私は基本的にCSSを細かく調整しなくてはならない時には、そのテーマを諦めます。時間があって調整できれば一番良いと思いますが、そういうデザイン的な事よりも、記事を書いて、皆さんに伝える内容の方が大事かなと思っております。

◆デザインは美人と同じ=三日で慣れる

◆デザインがブス=投稿記事の中身で勝負

という事です。デザインの勉強もしなくてはなりませんが、そこは急には進化しません。
暖かく見守って欲しい次第です。

ブログを書いている、管理している人は多かれ少なかれ、自分のデザインや記事に満足している人はいないと思います。
ただ、なぜこの記事の閲覧が多いのか?という事に関しては、自分なりの検証をするべきだと思います。

◆WPはSEOをあまり意識しなくても、記事の内容が良ければ閲覧数は増える。

毎日、あくせくブログを更新するよりも、質の高い、面白い、そして次回も読みたくなるコンテンツを作るのが良い。
閲覧数は、そのコンテンツ(記事)の積み重ねです。

◆人の真似をしないで、自分独自の語り口、そして表現。

同じ内容を書くにしても、人によって表現が変わってきます。
その表現方法が面白いか分かり易いか、そういうところで判断されるのです。
受け狙いや物真似コンテンツ、記事、まとめのような内容、これでは自分の真意が相手に伝わりません。

◆自信をもって自分の表現をするべし、そして我慢も必要

1.2ヶ月で更新を止めてしまう人が多いのですが、やはり2.3年我慢して同じ事を続ける意味は大きい。
自分だけの備忘録では無く、人に対して分かりやすい説明と文章を心がける。

◆ネット上で何か一つでも役立つ内容を記事にする。

毎回、ヒット狙いをしなくても、その中にネットで探し物をしている人に役立つ記事が一つでもあると、それだけで閲覧数は多くなります。ある時は真面目に世の中に役立つ記事も書くようにしたい。

色々とブログを管理・運営していると中々思うようにいかない事が多くありますが、これも悩みながら問題解決をしていかなくてはなりません。先ずは焦らず、じっくりと客観的な見方で自分のコンテンツを見直す事が大事なのかも知れません。

2月 222014
 

wordpressを使ってブログを公開している人、サーバーを作り公開しようと思っている人は多いと思います。

このところサーバー(特にhttpd、wordpress)に対して多いという記事を書きました。
毎日のようにApacheのlogにはcgi-binやPHPAdminに対してのアクセスが残されています。
403で表示は出来ないようになっていますが、これではリソースの無駄使いです。

サーバーであれば、iptablesでサービスの許可など行っています。httpdのポート80に関してはAllow from allで許可をされているかと思いますが、ここはポート80番も何かしらの制御をかけた方が安全そうです。例えばスパムや不正アクセスの多い国は弾くとかです。

Continue reading »

11月 172013
 

このところWordPressの脆弱性のある部分を狙って攻撃をしてくる方達がいます。
IPを見れば、どこの国から来ているのか分かります。攻撃はWordPressだけではなく、Apacheなどhttpサーバー全般に及びます。使用しているのがレンタルサーバーですと、そこまで深刻に考えずとも貸している会社側で防御(対処)をしてくれます。

個人で自宅サーバーを立てているとそういう訳にはいきません。
自宅サーバーを立てて、そのまま放置するという行為が一番危険です。

Continue reading »