2月 092014
 

表記の通りにATOMサーバーのファイアーウォールであるiptablesの設定を見直しました。

本当に最近は、しつこい程にサーバーに対し攻撃が絶えません。
特徴としては、wordpressのPHPadminへの攻撃、そしてCGI-BINの中身に対しての長いURLを作り何度もエラー表示をさせる、そしていつものようにメールサーバーへの攻撃です。

HTTP側については、エラーについて、404を返していますので大丈夫とは思いますが、サーバー自体に負荷がかかっている状態での処理には不安があります。

Continue reading »

11月 172013
 

このところWordPressの脆弱性のある部分を狙って攻撃をしてくる方達がいます。
IPを見れば、どこの国から来ているのか分かります。攻撃はWordPressだけではなく、Apacheなどhttpサーバー全般に及びます。使用しているのがレンタルサーバーですと、そこまで深刻に考えずとも貸している会社側で防御(対処)をしてくれます。

個人で自宅サーバーを立てているとそういう訳にはいきません。
自宅サーバーを立てて、そのまま放置するという行為が一番危険です。

Continue reading »

11月 022013
 

XPは本当に息の長いOSでした。
理由はWindows2000からの継承で扱い易さにあると思います。
これがVistaになって扱い方、操作方法が変わり、パソコンのスペックによる動作でも不評をかいました。
そこでWindows7が登場してWindowsのメインOSとなっています。

XPはOSとして息が長かった分、搭載されているパソコンはとても多いと思います。
息が長かったという事は、ハードの仕様も2.3世代またがったOSです。

CPUだと、Pentium4、Pentium-M、Core2duo、Core2QuadなどのLGA775のマザーボードかと思います。そのまま、XPからOSを入れ替える事が可能なCPUとしては、core2duoあたりからだと思います。
core2duoでも何種類かの種類がありますが、型式から言うと、E6600(2.4ghZ L3 4M 1066)よりも周波数の高いシリーズでないと、満足な動作は見込めないと思います。core2duoならE8000シリーズ以上となるでしょう。それ以外のceleronや古いcore2duo、Pentium-dual.coreなどはWindowsで入れ替えるよりもLinuxマシンとして復活させる方が良いと考えます。

Continue reading »

10月 312013
 

ネットで見たりして覚える事もあれば、本(雑誌や専門書)を読んで細かな事を理解するときもあるかと思います。私の場合には本を読んで、とりあえず頭の中でイメージをしながら設定方法の手順などを考えたりします。そういう点では、ネットも良いですが、本も悪くありません。

パソコンに関する専門書というのは、分厚く、値段が高いものが多いので、新品の本はなかなか買えません。最近だと本屋の数も少なくなり、小さな町ですと本屋が無いということもあるようです。それだけ本や雑誌を読む人が少なくなったという事でしょうか。残念ですが、本を読まなくなる事は文化レベルが落ちる事を意味しています。自分の経験したことのない物語や小説、知らない知識を教えてくれる本、さまざまです。

Continue reading »