PC自作と中古PCどちらがいい?

投稿者: | 2015年4月28日

5月の連休に入ります。
年末年始と5月の連休は皆さんも楽しみにしているのではないでしょうか。

この5月の連休に、自作PCを作る!、中古PCでLinuxをインストールしてみる!
そういった行動を考えている人も少なくないのではないでしょうか。

このご時勢なので、投資は少なく、見返りは大きくと考えると、自作PCといっても大金を掛けてまで作るのもどうかと思いますし、メインマシンがあり、そこそこ動作するPCであれば、やはりMini-ITXのセカンドマシンや中古まPCを買って、自分なりにチューニングをするというのもよろしいのではないでしょうか。

Mini-ITXのマザボであれば、CPU(APU)は付いているので、ハードディスク(SSD)とメモリとケース(電源)があれば組立てることができますが、予算的には25,000円~30,000円と言うところでしょうか。

中古PCであれば、15000円前後のデスクトップ型を購入して、メモリ増設とディスク交換(SSD)というやり方もあります。この金額ならば、Core2duoE8400やE8500、Core2Quadも狙える金額です。

Mini-ITXは4コアになったとは言え、デスクトップでGUIを動かすのには多少もたつく場面もあるが、中古PCのE8500前後であれば全然問題はないと思う。省電力のセカンドマシンにするか多少、電気は食ってもそこそこ動くPCにしたいのか?そこが分かれ目かと思います。

Linuxを導入してサーバー(CUI)にする。
Linuxのデスクトップ(gnomeやKDE)で使う。
普通にwindowsで使いたい。

それぞれの使い方によっても変わってきます。
サーバーでCUIで使うのであれば、Mini-ITXのATOMでも充分動きます。
デスクトップで使用するならE350以上は欲しい。
中古PCのE8500ならグリグリ動く。

そこは見極めてもらい、検討して欲しいと思います。

初めてLinuxに挑戦するなら、デスクトップでwindowsのような使い方よりもCUIで端末を使い、windowsから操作するようなスタイルで覚えてもらった方が知識は増えると思います。

そうなると、中古のMini-ITXのATOMを安く買うのも悪くはありません。
最新のCentOS-7やubuntuを動かしてみたい人は、スペックもそれなりの物が必要です。
最初は勉強用として、後々自宅サーバーにもできる省電力ATOMで良いのではないでしょうか。

中古のATOMならば3,000円程度から購入出来ます。
ATOMはATOMでもデュアルコアのATOMを選ぶようにしてください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください