自分や家族のデータバックアップは外付HDDが良い

投稿者: | 2015年4月29日

最近はクラウドでファイルを保存している人多いと思います。

仕事で作成中のファイルも自宅で作業できる。
一見、とても良さそうに見えますが、問題もあります。

それは・・・・・

1.仕事で使うファイルをクラウドに置いていて大丈夫なのか?
2.そもそも仕事を家でもする事自体がどうなのか? という事です。

個人の考え方、忙しいので仕方が無い、等の意見はありますが、やはり、仕事はなるべく就業時間内にこなす事が大事なのではないでしょうか。
そして、クラウドにファイルを保存するにしても、その会社で決められた方針(どこのサーバーしか置いてはいけない)を守って利用しないと後々問題になった時に個人の責任が問われる事にもつながります。

一番、危険なのは無料の物を使う事です。
無料ほど怖い物はありません。

無料で使って良い物は、個人のどうでも良いファイルの保存やあまり使わない過去の資産ではないでしょうか。
何でもイージーに保管出来てしまうので、利用する前に自分なりのデータをどう保管するか考えておく必要性があります。

自分のデータは使っているパソコンやUSBメモリ、SDカード、DVDメディアに保存されていると思います。
その保管してあるデータの重要度によって保管方法も変えるべきだと思います。

家であれば、各個人の大事なデータ、家族のデータ、音楽ファイル、動画ファイル、住所録、などなど。
PCの設定用データ(回線のIDやパスワード、プロパイダの設定等)もあるかと思います。

HDD(ハードディスク)もSSDもUSBメモリも全てが絶対ではありません。
いつか壊れ、読み取りが出来なくなる時期が訪れる。
災害と同じで、忘れた頃にやってくる。

その場合に備えて、安全でありアクセスもし易い方法を検討すべきです。
DVDメディアに焼くという手もありますが、大事な時にメディアが見つからないという事ありませんか?
その上、メディアは扱い(保存)が悪いと使えなくなる事もある。
USBメモリはSSDと同様、記録できる回数問題もある。

家で個々バラバラにデータを保存するのは経済的にも問題がある。

一番の良い方法は、外付けのハードディスクを購入して大事なデータはそちらに移す。
1TBや2TBのUSB接続のタイプでも1万円前後で購入出来る。
普通の家ならば2TBあれば充分事は足りると思う。

この外付けハードディスクは常時パソコンに繋げないで、バックアップする時、ファイルを呼び出す時だけ接続すれば、ディスクの消耗は防ぐ事ができるだろう。何気ないファイルを保存して後々、これが生きたファイルとして使えた経緯が私には結構ありました。

容量の大きな外付けハードディスクを保存するファイルの種類によってディレクトリ、ホルダーを作り、後から見ても分かり易く保管するという事も必要になってきます。何でも入れておけば良いという考えでは無く、ディスク内も整理整頓しておけば困った時に慌てなくても済む。

Linuxのサーバーを運用していると、自分の設定したファイルの内容やID、パスワードなどもメモで保管しておくのも便利です。紙媒体の物はスキャンしてPDFファイルとして保存する。
家族で使うなら、使い方、保管方法、ディレクトリ構造についても説明をして理解してもらおう。

安全、安心が1万円程度で得られるなら安いと思う。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください