家にあるPCが増えてくると困る事があります。
それはIPアドレスとhost名(家庭内LANのドメイン名)を一致させる事です。
このhost名を一致させるとIPアドレスではなくhost名で呼び出しが出来るようになります。特に、SSHを使ったりする際に、IPアドレスを入れるよりも覚え易いし、家庭内のローカルLAN上にサーバーがあり、ローカルネットワーク内だけのホームページや掲示板、試験的なサイトの構築などを作る場合に向いている。
今までは、各PCのhostsファイルにおのおの書き込んでいたが、これがPCが増えたり、再インストールしたり、OSを入れ替えたりすると、IPアドレスが変わったり、hosts名が変わったりするので、後々の処理(PC全台のhostsファイルを書き換えないといけない)が面倒になる。
そういう問題を解決するには、いわゆる内側のみのDNSサーバーを作った方が良い。
DNSサーバーと言えば、LinuxではBINDである。
この設定を行えば、BINDに設定を追加するだけで、各PCには設定(hosts名の追加・削除)をしなくても済む。一元管理となるので、分かり易いし、間違いが無い。
Linuxもサーバー構築において、家で試験的な環境を作りたい人、各部屋にPCがあり、家族でPCをうまく活用するためのグループウエアだって構築する事だってできる。
色々、設定をするのは大変だし、面倒。
ただ、私のようにPCが3台以上あり、ローカルネットワークで繋がっている環境で、息子、妻、サーバーなど色々なOSがあり、それぞれを管理するのも必要であると思うし、作る事に知識を得る楽しさもある。
外側(www)のDNSの設定まではいかないが、せめて家庭内の内側だけは挑戦してみる価値はあるのではないでしょうか。BINDでサーバーで動作させ、ファイルを保管するだけのサーバーからの脱却を目指す。
それが出来たら、家庭内だけのメールを動かしてみる。
BIND設定が出来れば、postfix,dovcot,Qmailの設定も出来るだろう。
もちろん、Apacheも動かして、家庭内のCGI掲示板を作るのもよし。
少しずつ、サーバーを有意義なものにしていく。
そういう楽しさと家族で共有できるサービスを作るのは、あなた次第です。
ただ単にネットを見るだけ、動画を見るだけよりも面白いし熱中出来ると思う。
特にこのHPを見に着てくれる人は、そういう事が出来る人であるのではないでしょうか。
誰にも頼らず、分からない事はネットで調べたり、専門書を読む。
会得した技術は、将来生かせる。