小さな事務所には小さなサーバー

投稿者: | 2015年3月12日

会社の事務所で人数が10人未満のところは多いと思います。
このクラスの規模だとサーバーが設置されている事は先ず無いでしょう。

大体が、windowsを使い、インターネットを使用しているレベルであり、仕事で使っているワードやエクセルのファイルなどをUSBメモリに入れて、同僚に渡したりして使っている。

こういう事務所には小さなサーバーが便利です。
小さなサーバーとはケースが小さいという意味ではなく、ファイルサーバーとして、お互い共通して使うファイルやデータを保管しておくレベルのサーバーという意味です。

本来、会社ではそれがあればとても便利であるが、誰もその利便性が分からない。
だから、導入しない。
いちいちUSBメモリに入れて繋げてという作業をしなくても済む。
何度もUSBメモリを差したり抜いたりするとエラーの元にもなる。

私の知っている会社では社員一人一人に、USB型の無線wifiを与えているところがありました。一人一ヶ月4,000円程度の料金としても、10人で40,000円にもなってしまいます。光回線を1回線入れて、ルーターとハブで繋げれば一ヶ月7,000円程度で済むことを伝えました。その上、回線も安定して使えるし、何しろお互いネットワークで繋がり、ファイルを共有できるようになる。

現在では、ファイルを共有する意味合いや便利さが分かり、ファイルサーバーを立てています。

最初からみんなはファイル共有の便利さは分からないと思うが、サーバーが無くても、お互いのパソコンをネットワークで繋げる仕組みを作り、社員誰かのパソコンを親機として共有ホルダーを作り、使ってみるようにしてみる。そして、ファイルの量が増えてきた場合には、ファイルサーバーを作る計画を立ててみる。

社員の誰かが小規模ネットワークの構築さえ出来れば、本体だけの費用で済む。
Linuxで使えばOSも無料で使え、Squidを使ってプロキシにも出来る。

こういった提案や作業が出来るのも悪くはありません。
Linuxを覚える事は仕事でも趣味でも便利であると思う。

小さな事務所には小さなサーバー」への1件のフィードバック

  1. ARMAFUCGBIUOX

    Nice weblog right here! Additionally your web site quite a bit up very fast! What web host are you using? Can I am getting your affiliate link for your host? I wish my site loaded up as quickly as yours lol

    返信

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください