Linux初心者の方であれば色々な事で悩む場合があります。
①どんなOSを使ったらいいのか?
②初心者でも設定できるのか?
③新しいパソコン(PCパーツ)を購入しなくてはいけないのか?
④電気代等の運用で費用はどのくらいかかるのか?
⑤余っているXP時代のパソコンで代用できるか? などなど・・・。
最初に検討すべきなのは、『自分がサーバーでどんな利用をしたいのか?』という点です。サーバーの利用方法は沢山あり、その利用方法によって、パソコンの性能やLinuxの設定、パソコンのボードやディスクによる消費する電気料金の違い、古いパソコン、中古パソコンでも応用できるか?という事です。
まずは自分のやりたい事を明確にしましょう。
逆に古いパソコンありきで、このスペックならどんな使い方が出来るのかを知りたいという人もいるでしょう。そういう人は、とりあえず何でも出来ると思って下さい。但し、処理速度が速いかどうか?その速度に耐えられるかどうかは扱い次第の面もあるので、自分で作業し設定してみて決める事になります。
今お話した古いパソコンとは、pentium4以上としましょう。
pentiumⅢとか、それ以下のCPUは使えない訳ではありませんが、現役で使用するには無理がある、長期の運用に機器が耐えられるか?という事もあるのでご理解頂きたい。
①どんなOSを使えば良いのか?
Linuxであれば、RedHat系とDebian系、BSDがありますが、ここはOSとして扱っている実績の多いRedHat形であれば、CentOSやScientificLinux、Debian系であれば、ubuntu,Linux-mintあたりでしょうか。沢山のユーザーがいれば、ネットでの情報も多く、設定に困っても解決できる余地があります。
②初心者でも設定できるか?
誰もが自宅でLinuxを使いサーバーにした人は初心者から始めています。ネットで設定が書かれているサイトを見ながらの設定であれば、初心者の人もできない事はありません。ただ、その前にViの使い方やLinuxをインストール、ネットワークを設定するという作業があり、これを超えなくてはなりません。
③新しいパソコン(PCパーツ)を購入しなくてはならないのか?
XP時代のPCならほぼ間違いなくLinuxはインストールできるはずです。Core2duoなどの2コアCPUであれば尚よろしいと思います。購入が必要なのはメモリを最低限1GBにする(推奨は2GB以上)、ディスクが古ければ、ディスクだけ新しい機器と交換しておく。ディスクは容量が大きければファイル保管庫としても使用できる。省エネのサーバーを自作したい場合には、IntelのATOMやAMDのC60やC70などが良い。価格はMini-ITXで1万円以下で購入できる。
④電気代はどのくらかかるのか?
自作省エネCPUならば、月500円未満(常時稼動で)程度、メーカー製品であればCPUやVGAによって違いはあるが100W前後の消費となると思われる。作る以前の電気代と比較する事をお奨めします。
⑤余っているXP時代のパソコンは使用できるか?
③に書いた通り使用可能です。メモリとディスク、パソコン内部の掃除を一度は行なうようにしてください。その時にファンの大きさを調べ、静穏ファンに交換するととても静かなパソコンになります。
とりあえず作ってみてハードに関しては分かる事が沢山あります。
急いで焦らずにゆっくりじっくり構えて作業しましょう。
小さなミス(誤字、スペルの間違いなど)でも動作しません。
困った場合には、質問・意見交換の出来る掲示板を作りましたので、質問や意見などは、こちらからお入り下さい。お気軽に使って欲しいと思います。