最近システム的な事は一切手を出していないLinux関係ですが唯一遊んでいるのがGameです。
Gameと言っても3Dで動くようなものではなく、オセロとか上海とか頭の体操になりそうな単純なGameばかりです。最初はやり方というか説明文が英語だったりするのでやりながらコツを覚えるような感じです。
windowsにもある爆弾ゲームみたいなものやぷよぷよみたいなもの、テトリスもどき等色々あります。
ちょこっと調べただけでも結構な量がありました。
こういうGameの良いところは、ちょっとした時間でも遊べる、コツを掴んでくるとそこそこ上達感がある。
Gameの性質上、終わりが無いところでしょうか。
中には3Dで動く戦争物があったりします。
これは3DのVGAでないとカクカクして動かないです。
windowsのGameは標準では少ないですが、Linuxの無料Gameは充実しているなと感じました。
CentOSやScientific-Linux等はGNOMEをGUIとしてインストールすると最初Gameって入ってません。
全然気にしなかったのですが、暇な時にGNOMEとKDEのGUIを気分で切り替えるようにしようと思いKDEをインストールしました。ログイン時にどちらを使うか選択できる仕組みです。
KDEを入れて、デフォルトのGNOMEが先に起動してしまったのですが、メニューのアプリケーションの中にちゃんとゲームというグループが出来上がっていて、沢山のGameがインストールされていました。30くらい入ってますね。
パックマンもどきとかシューティングとかあります。
まだまだ、インストールしようと思えばいっぱい出てきます。
表示が日本語のものがあったり英語しかないものもあり、日本語表示で説明されていればいいのに・・・と無料なのに余計な事も考えてしまう。
ubuntu系も同様です。
デスクトップで使用されている方でGameが入っていない人はお試しあれ!