投稿者「ブログ管理人」のアーカイブ

ブログ管理人 について

64才を過ぎたどこにでもいるおやじです。 Linuxを勉強しながら奮闘する日記を書くために作りました。 面白い・役立つ情報を提供できればいいなと思っています。

きっと違う世界(パラレルワールド)に居るのかも知れない

投稿者: | 2025年11月21日

もう少しで2025年も最後の12月になります。 12月にやる事と言えば年賀状の作成です。 windows95が出始めた頃はインクジェットプリンターで年賀状を良く印刷しました。 あの頃が一番、年賀状ソフトやインクジェットプ… 続きを読む »

私はいつもの通りに予定はなるべく入れない主義です!

投稿者: | 2025年11月20日

皆さんは何か予定を立てていますでしょうか? 私はいつもの通りに予定はなるべく入れない主義です。 予定が入っていると、その日まで気になってしまうこと、そしてその日が来るまでの間待つことで疲れてしまうからです。 仕事でも同様… 続きを読む »

【メンテ】アドレス110用の部品を仕入れました!

投稿者: | 2025年11月18日

もう少しで5万Kmになりそうなアドレス110(CE47A)です。 つい最近はVベルトを交換したりしてメンテナンスをしましたが、最後の仕上げとしてクラッチの交換をしなければと考えていました。 クラッチといっても、クラッチだ… 続きを読む »

げっげ~! スマホの電源ボタンが無くなったよ~

投稿者: | 2025年11月13日

このところスマホには全然興味が無く普段使いで連絡とメール、動画を見るだけの機械になっていましたが、ふと見ると・・・・ 電源ボタンが消えている・・・・ 再起動もシャットダウンも出来ない。 機種はYモバのAndroid on… 続きを読む »

自分の頭で考えやってみる事が出来ない人は駄目な人

投稿者: | 2025年11月12日

前記事でPCの知識と使うだけの人について書きました。 私も長年、仕事先でSE的な業務とネットワーク・サーバーの管理等やって色々な人を見てきましたが、毎回思うことがあります。 ★駄目な人の特徴 ・毎回、同じ事を何回も聞く … 続きを読む »

「PCに興味があり知識を得るために勉強する人」と「与えられたPCを使うだけの人」

投稿者: | 2025年11月11日

段々と冬らしい寒さになってきました。 ちなみに幼稚園や保育園等ではインフルエンザが流行っていますので皆様も人混みの多い場所に行ったらうがいや手洗いをされた方が良いと思います。 やっとここに来て仕事先のPC事情も落ち着いて… 続きを読む »

【アドレス110】5万キロ近く走行すれば消耗品の交換も増える

投稿者: | 2025年11月10日

まだ5万キロにはなっていませんが、ちょこちょこと消耗品の交換は進めています。 本来であれば作業に無駄が無いように部品を発注してから作業するのが基本ですが、私の場合にはケチなのか分かりませんが、一度部品を自分の目で確認しな… 続きを読む »

【アドレス110】面倒なクラッチ・プーリーなどのメンテナンス

投稿者: | 2025年11月7日

久しぶりにアドレス110(CE47A)のメンテナンスのお話になります。 現在、走行距離は46,000KM弱になります。 これまでにタイヤ交換は2回、プラグ交換も2回行っています。 フロントのディスクブレーキパッドは1回交… 続きを読む »

これからの時代はボッチの時代になる・・・と思う

投稿者: | 2025年10月29日

このところWindows11に関係する記事を書いていました。 10月14日にサポートも終了になり、Windows10もドナドナしてしまいました。 パソコンが流行りだしたWindows95そしてWindows98からパソコ… 続きを読む »

どこに行くのか?捨てられるwin10のPC

投稿者: | 2025年10月28日

Windows11の移行も進み、企業や個人から捨てられる古いPCも数多くあると思います。 win11も当初はスペック的に厳しい制限がありましたが、最終的にはある程度甘いスペックまで落としたのではないでしょうか。 ただ、O… 続きを読む »

快適な自宅のWin11環境は出来上がりましたか?

投稿者: | 2025年10月24日

Win10も10月14日で基本のサービスは終了しました。 まだまだ、「俺はWin10を使うぞ!」という人は多いと思います。 この私もそのつもりでおりました。 家にあるノートPC(TOSHIBA Satelite P750… 続きを読む »

第2世代のi3のPCにWin11を入れてみたところ・・・

投稿者: | 2025年10月8日

この1週間は色々な事がありました。 自民党の総裁選で初の女性首相である高市氏が選ばれました。 前任の石破氏が国民の事を考慮せず政策を進めたので高市首相には国民を最優先に考えた政策を素早く実行して欲しいと考えています。 今… 続きを読む »