昭和の三種の神器ってありましたよね。
カラーテレビと洗濯機と冷蔵庫でした。全て電化製品です。
これが今現在の平成となると何になると思いますか?
スマホ(携帯)、液晶薄型テレビ、食器洗い機か?
4Kテレビ、DVDレコーダー、パソコンか?
全て電化製品だけなので、三種の神器って言っても生活が昔と違って格差があり過ぎて選ばれる機種も違いますよね。
冷蔵庫と言っても何リットルとか大きさもあるし、機能も安物と高額の物では全く違ってきます。
パソコンだって、安物と高額品とでは速度、機能、音、映り方、違いますし・・・。
そうなると貧乏人の三種の神器と金持ちの三種の神器の二通りがあるという事になります。
★貧乏人の三種の神器(あくまでも案ね)
その1 MVNOのシムと安いスマホ(Android)
その2 i3かAMDの安いCPUが載ったパソコン(OSがLinuxだと最高)・普通の液晶テレビ
その3 ビールは発泡酒か2.3リットル入っている焼酎
★金持ちの三種の神器(これもあくまでも案だからね)
その1 キャリアのiphone無制限
その2 i7とSSDが載ったパソコン、4Kの大型テレビ・ブルーレイレコーダー付
その3 ビールはスーパードライ、焼酎は霧島等
なかなか、3つでまとめるのは大変です。
それだけ、物が幅広く、価格も幅広く、訳の分からん物も多い。
そしておやじである私の三種の神器は・・・・
★おやじの三種の神器
その1 Ymobileの安いスマホ
その2 OSが無料なLinuxパソコン(それも古いCore2Duo)
その3 1992年製のKAWASAKI バリオスA2型
私の場合には最近、ほとんどお酒を飲まなくなったので、酒はランクインしていません。
その3については、車の人とか、音楽やっている人はギターとかあるのではないでしょうか。
古い時代の三種の神器と言えば、家庭生活に関わる必需品というイメージですが、今の時代は家庭というよりも個人の時代という事で個々の趣味的な物に置き換わってきているように思います。
古くは勾玉や鏡、草薙の剣という三種の神器。
ドラクエでもありました草薙の剣、ヤマタノオロチを撃破するともらえました。
でも、私は二回攻撃できるはやぶさの剣の方が好きだった。
昭和の時代、良い時代だったですね。
Y!mobile は許せんな。
実際に使ってしまっているので仕方無い。
次は1000円くらいのMVNOにするよ。