年末に来て面白パソコンが続々発売されますね。
名称も「わりきりPC」とか「折りたたみキーボードPC」とかいけてますよね。
そして今回は「キーボードPC」の発売となりました。
名称通りにキーボード自体がパソコンという事になります。
ソース元は ⇒ こちら
■以下記事の一部引用です。
CPUにインテルAtom Z3735Fを採用し、2GBのメモリ、32GBのストレージを搭載する。インターフェイスは、USB2.0×2、HDMI出力×1、ミニD-sub15ピン×1、最大64GBのメディアに対応したmicroSDXC/microSDHC/microSDカードスロット、有線LANポートなどを備えている。対応無線通信は、IEEE802.11b/g/n準拠の無線LANとBluetooth 4.0 LE。OSはWindows 10 Home 32ビット。カラーは、ブラック、ホワイトの2色。
良く考えれば前からあっても良さそうな感じですが今までに無かった。
ノートパソコンの液晶を外した感じのパソコンです。
液晶だけ外してPCにするとタブレット、反対にキーボードだけにすると「キーボードPCです」
しかし、キーボード自体はデスクトップの小型キーボードのような体裁です。
どんなに小さなPCでもマウスとキーボードの入力機器が無ければいけません。
そう考えるといくら本体が小さくともキーボードとマウスは必要な訳で、この必要な機器にパソコン機能を詰め込む事が出来れば一番省スペースという事であるとも言えます。
CPUは「わりきりPC」と同じくATOM Z3735Fです。
細かな仕様もほとんど同じ感じでしょうか。
もしかすると、内部のMB等含めて全て同じかも知れません。
キーボードに格納されているか?
ルーターのような箱に格納されているかの違いだけです。
気になる価格も2万円前後のようです。
「わりきりPC」にキーボード代金をプラスした価格設定でしょうか。
テレビに繋げたり、持ち運んだりと使い方は様々ですが、何と言っても小型パソコンの難点は発熱で調子が落ちる事で、この「キーボードPC」の冷却機能がどうなのか?という点です。
小型PCでもi3やi5等の高価なデスクトップ並のスペックを追及しているもの、このパソコンのようにパソコンを使うという観点で隙間的な要素を考えて安く作られているものがあります。
5万以上のPCは中々手を出しにくいというのは事実でしょう。
メインパソコンがi3やi5、i7であれば、省エネCPUのATOMでもよろしいのではないかと・・。
遊んで飽きたら、LinuxへGoGo!すれば良いだけです。