昨晩、仕事先の別の事務所でパソコンの講習をしました。
私は別にwindowsのプロでもありませんし、wordやexcelの資格がある訳でもありません。
事務所の事務職が業務としてパソコンを使う時の簡単な講習です。
先方のお偉いさんからは「wordとexcelが使えるようにして欲しい」という事だけだったのですが、ここに落とし穴がありました。
それ以前に「windowsの使い方を知らない」ということ。
全員が全て知らないという訳ではありませんが、何人かがパソコン自体を触った事が無い上に、家にもパソコンという道具が無い。
今の時代、パソコンは一家に一台、いや、一人に一台の時代です。
それが、家族で暮らしていてパソコンが一台も無い家ってどうですか。
最近では、車を持たない家とかありますが、パソコンは今はそんな高価な品物でもないし、テレビやラジオ以上に必要な物ではないかと思います。
持っていない人の家は、全てがアナログなんですよね。
何でも電話とテレビで情報を得たり、人に聞いたりしている。
将来的に行政サービスがネットになった場合、難民になってしまう可能性のある人達です。
本人達は「今が大丈夫なら将来も大丈夫」という考えなんですかね。
マスコミの嘘話に洗脳され放しの人という事でしょうか。
そして、もう一つのグループは「スマホは使えるがパソコンが使えない」という若者です。
フリック入力はお得意であるが、キーボード操作が苦手である。
しかし、若い分、ちょこっとスマホの使い方に置き換えて教えると会得するのは早い。
パソコンに慣れて面白くなってくると興味が湧いてくる可能性がある人ですよね。
昨日は、本当に2時間程度の簡単な入口の講習でしたが、若者は興味深々でした。
パソコンを使えない若者は、少しの時間でパソコンを覚える事ができるというのが分かりました。
やはり問題は最初のグループである、お年を召していてパソコンを使った事が無い人達です。
学校の授業と同じく、覚えの早い人達と一緒にすると絶対に置いていかれます。
知らない内に何をやっているかも分からなくなる。
自分はパソコンに関し、人から教わるというのが無かったので、こういうやり方はどうか?とか考えたりする事はありますが、感覚的にその人の性格をみて個人的に指導するようにします。
一言で言えば、「そう簡単にwordやexcelが使える状態にはならない」ということ。
それ以前にwindows、キーボード、マウスの使い方を覚えるようだ。
windows95が出てきて、もう何年経つのだろうか。
未だに、使った事の無い人達をみるとそう思ってしまう。
まだまだ、パソコンが売れる層がある。