今の自宅には昨年の4月に戻ってきました。
引っ越しする前はPC環境もネットワークも思った通りになっていました。
しかし、2年半他の家で過ごして戻ってきた関係で光回線は引いたが、息子がwindowsを使う、みんなでWiFiを使う環境程度で自分のPCもwindowsのノートを時々使う程度でした。
新しくthinkpad-x200にmint20をインストールをしたので、ここで一発!自分のPC環境を作ろうと思いました。
ただ、昔使っていたメインPCのcore2quadのデスクトップは息子のPCにCPUをあげてしまった関係でCPUが無い状態になっているので、メインPCは今使っているTOSHIBA SateliteのノートPCになります。
★現在、私が使っているPCについて
・TOSHIBA Satelite Core-i7 mem8GB SSD500GB win10
・Lenovo X200 Core2Duo P8600 mem4GB SSD60GB Linux-Mint20
・NEC Versapro Core2Duo T7200 HDD500GB LXLEーLinux18
・IBM x40 pentium-M1.2GHz mem1.5GB SSD32GB Linux-Bean
上記の4台をこの連休に再セットアップをして更新・修正を行いました。
BeanなどはOSが古くなって来ていますが、X40に最新のOSも入れられないし、今の状態でも問題なく使える状態なのでそのまま使うことにしました。
X40の代わりにX200に頑張ってもらうことにします。
各PCのHost設定を行い、IPアドレスと紐づけをしておきます。
ついでにhostnameも分かりやすいPC名にしておきます。
メインで使うSateliteには各PCに繋がるネットワークホルダーをドライブとして設定しました。
これでファイルをUSBメモリで移さなくても済みます。
ノートPCばかりなのでネットワークはすべてWiFiになっています。
デスクトップPCが無いので部屋の中は意外とすっきりしています。
今後は、やはりデスクトップPCは一台欲しいとおもっていますが、今はこれで十分です。
Linuxでネットワークが複数台のPCで繋がっていると色々な勉強ができる環境です。
普通にLinuxネットワークがあると「あれを試してみよう!」とかPCを弄る機会が増えます。
すべてが古いPCばかりですが、結構、満足するレベルで動いています。
今の時代はSSDというHDDに代わる記憶装置があるので古いPCでもそれなりに使える。
有り難いと思っています。
家にはまだ使っていないPCがあるので、どこかで復活させようと思っています。