この1ヶ月でほぼ鯖完成域に –          おやじdemo_CentOSを使う
5月 302012
 

丁度、5月の連休前にATOMサーバを用意してセットし始めましたが、丁度、1ヶ月間で自分の欲しいサービス、内容で出来上がったと思っています。
今日で約12日間再起動もせず安定稼動をしているし、セキュリティ面でも信頼がおける設定が出来たと思っています。

この1ヶ月間、ずーっとサーバを触っていた訳ではなく、殆どは連休の2.3日間と平日の仕事帰り後に設定したり修正したりして作業をしました。一番悩んだのはメール設定でdovecotの1行に泣かされました。他は何となく問題解決できました。

こんな感じなんで自宅サーバーを作ってみようか?悩んでいる方でもやれば出来るという事。是非、挑戦していただきたいと思っています。実際、サーバ費用はハード関係だけ、コストパフォーマンスにも優れていますし、毎日のサーバーを確認する作業も日課になっていて最初は英語で何が書かれているのか分からなかったlogも何となく理解できるようになってきました。
サーバー設定ではネット上で設定方法を公開してくれている方々がいるので検索すれば大丈夫かと思います。

注意して欲しいのはOSによってconfigのファイルのありかというかpathが違うので自分のインストールしたOSのverなどの特徴を良く覚えておくことです。

今日(約12日)のサーバ状況です。
#top

top – 21:16:27 up 11 days, 22:34, 1 user, load average: 0.49, 0.27, 0.27
Tasks: 183 total, 2 running, 179 sleeping, 2 stopped, 0 zombie
Cpu(s): 4.3%us, 20.8%sy, 0.0%ni, 74.9%id, 0.0%wa, 0.0%hi, 0.0%si, 0.0%st
Mem: 2060824k total, 1899148k used, 161676k free, 10404k buffers
Swap: 4128760k total, 2272k used, 4126488k free, 1345684k cached

これから夏に向けて、CPU・FUN・MBの温度が計測できるlm_sensorsをインストールしようかと思っています。これはyumからインストールでき、コマンドで温度などBIOSから数値を引っ張ってきて表示させるものです。

インストールは #yum install  lm_sensors   でインストールされます。細かな設定はlm_sensorsで検索してみてください。
親切丁寧に説明してくれているサイトが必ず見つかります。

 Leave a Reply

You may use these HTML tags and attributes: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

(required)

(required)

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください