【スマホ】何で安く出来るのに高いままなのか?

投稿者: | 2014年8月7日

最近は色々な会社から安いスマホが発売されています。

私の場合には、E-mobileで安いスマホを使用していますが、月の使用しているダウンロードされた通信量を見ると、「もっと安くできるのかな?」とも思っています。ましては、docomoやAu、Softbankのスマホをお使いの方でヘビーユーザーで無い人は、自分のスマホの料金を考慮すると「高くねぇ?」と思うのではないでしょうか。

前にも書きましたが、現在のスマホ・携帯ではキャリアでの損得よりも価格での損得、繋がり易いかをメインに考えた方が良いと思っています。

元々はスマホは外で暫定的に仕方なく使用する機器だと思っていますし、パソコンのように機能はあっても、キーボード等の打ち込みなど使用面では扱いにくい、そして画面も小さいので、私のような中年おやじには、老眼で見にくいという面もあり、程ほど使えれば良いのではないですか。

◆ニュース記事 ⇔ ピーシーデポ、低価格スマホ事業に参入……端末代込み月1,490円

安いスマホの問題点というと・・・・・・
 
 1.通信速度が遅い(128Kbなど)
 2.通信制限の問題がある(1GB未満とか(LTEでも1GBを超えると128kbになったり))
 3.スマホ本体の選択肢が無い(殆どが古い機種や大量生産で余っているような機種)
 4.電話番号が無い場合もある(通話機能を付けると高くなる?)

こんな感じでしょうか。
私のE-Mobileは通話料金として、1500円で月100回(10分以内)という契約をしています。
しかし、電話を使用するのが、月に多くて10回、使わない時はメールだけで0回という時もあります。
そう考えると、この通話契約を止めてしまった方がお得のように思います。1500円あれば、電話を掛けても賄えるように思います。

大体、この100回という回数と10分という定義はどこから来たのでしょうか?
それだったら、100回×10分=1000分、1000分÷60=16.66、16時間内に収まっていればOKにしてくれれば良いのにと思ってしまいます。この10分以内というのが面倒なんですね。回数は余っていても、仕事で長話をすると10分を超えてしまい、高くなってしまったケースがあります。いちいち10分で仕事先に人に「もう一度掛け直すね!」なんて言えませんよね。こう言う場面も計算され尽くしていて10分という微妙な時間の制限を作っているのかも知れません。通話回数は持ち越し出来るようにしてくれないと損に思いますよね。

安いMVNOのスマホであっても、保険のような機能としては、通話できるように電話番号があった方が良いと思いますが、私のようにあまり使わない人は、電話を掛けた分、料金は高くなりますが、使わなければ安い状態にしておく方が良いような気がします。

そして、安いスマホの機種ですが、あまり機種が選べないという面がありますが、これは近い内に解消できるのではないですかね。スマホを初めて使う人以外は、それなりの大きさ、重さ、デザインであれば(特にアンドロイドは)どれでも同じように思います。・・・スマホ命の人は別なんでしょうけどね。

しかし、よ~く考えると、スマホの料金は安く出来るという事ですよね。

でも大手キャリアは絶対しない。
上手く安いようなプランで誤魔化すだけ。

それだけ、胡坐をかいても馬鹿がそのまま使うという風に思っているのです。
そういうやり方に腹が立つ。

みんなが一時的にも安いスマホにして、大手キャリアを解約したら、安くせざる負えないと思うのです。

そうなったら大手キャリアに戻れば良い。
なんか雄大な計画になってしまいました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください