年金情報125万件流出!日本年金機構 –          おやじdemo_CentOSを使う
6月 012015
 

またやらかしてしまったようです。

ここの管理って一体どうなっているの?と思いたくもなります。

◆ニュース記事⇔125万件の個人情報流出=職員端末にサイバー攻撃―年金機構
以下、ニューズ記事からの引用です。

同機構によると、電子メールの添付ファイルを開封したことで端末がウイルスに感染し、不正アクセスを受けた。情報流出は5月28日に判明。基幹システムである社会保険オンラインシステムへの不正アクセスは今のところ確認されていないが、さらに調査を進めている。
流出したのは約125万件の基礎年金番号など。うち約116万7000件には生年月日が、約5万2000件には住所と生年月日が含まれていた。

まぁ、表向きはこんな感じなんですが・・・・・

実際のところ、ウイルスの添付ファイルを開封するのもどうかと思いますし、いつもいつも、他への不正アクセスは確認されていないとか弁解しているが、本当に125万件なのか?ほかにも基幹システムにも侵入されてとんでもない数の情報が流出している事だってあり得る訳です。

東電しかり、年金しかり、必要だとは思うが、どうしょうもない連中に管理されていては困る。
情報も小出しで、他のニュースでいやむやにする魂胆も見える。

こういう情報流出問題は、今までもあった訳だし、日頃のセキュリティをどう思っているのか?
年金の不明な件も結局いやむや。
誤魔化すような事だけ上手いんだよなぁ。

今度から、運用に失敗したり、機構で問題となった損失は公務員年金で穴埋めしてもらうべきだろう。
いや、絶対に損失補てんをさせるべきだと思う。
自分達の年金は何も手を付けす、使わずに、こんな汚いやり方はあるのか。

黙っていると、どんどん適当に処理されてゆく。

これでは、マイナンバー制度もどうかと思う。
今のやり方であれば情報流出もあり得る話だろう。

そうなると、誰が責任取るのか?
結局、誰も責任なんて取らないで、いつも通りいやむやでしょ。

こんな体質の連中にマイナンバー制度は危なくないかい。

 Leave a Reply

You may use these HTML tags and attributes: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

(required)

(required)

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください