普段使うデスクトップとしてのLinux

投稿者: | 2015年5月31日

自宅では会社と違いワードやエクセルを使って仕事するという事はありません。

ほとんどの人がネット閲覧や動画視聴などでしょうか。
こういう使い方の人が多いのではと思います。

この中でwindowsを使っている人、Macを使っている人,Linuxを使っている人がますが、シェアとしてはwindowsを使っている人が多い。全体の80%以上はwindowsで占められています。

そうなると何でもwindowsが基本のサービスが中心となる。
Linuxだと見れない動画もあるのは事実である。

『まぁ、見れないところは元々そんなレベルのサービス提供会社』と考え、私は全然気にしていないし、どんなOSでもそのサービスが使えるようにするのも、サービスを提供している会社の役割ではないのかと思うのです。

だからwindows以外にサービスを提供しないのは、そんな程度の会社なんです。
サービス的には二番煎じのような物なのでどうでも良いのです。

そんなこんなでwindowsを使っている人でLinuxデスクトップにも興味がある人。
ちょっと使ってみたいが、難しいからという理由で敬遠されている人。
友人や知り合いからは止めた方が無難と言われている人。

使うか使わないかはあなたの自由です。

友人や知り合いが使う訳ではありません。
使ってその感覚を味わうのはあなたです。

はっきり言っておこう!
CentOSやScientificLinuxやubuntu、Debian、Linux-MINTなどなど・・・。
デスクトップで使うのはとても快適です。
自分なりに工夫をしてチューニングを施せば美しいデスクトップになる。

動画再生もMP3で音楽も聞くこともできる。
windowsともSambaを使えばファイルの共有もできる。

それが無償で使うことができるのです。

初めは誰でもタコ(Linux上で初心者を意味する)です。
好きな人はそこから自分で扱い使えるようになる。

windowsが多少できるくらいで自慢する人はどうでも良い。
密かにLinuxを勉強すれば、それ以上の技術やスキルが身につきます。

スマホで下らないゲームするならLinuxで楽しんだ方が面白いと思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください