日本年金機能の情報漏洩問題も情報が沢山出てきました。
思った通り、現在は125万件という流出されたとされる情報が、あくまでも現在把握出来ている数という事で今後これ以上に増える可能性があると答えています。
まぁ、最初から分かっていた事だと思いますよ。
数字を少なくしておいた方が後々便利。
そして、この事故について、電話で対応をしたり、手紙で通知をしたりする事も伝えられていますが、この費用って一体どこから捻出されているのでしょうか?
まさか、積み立てている年金を取り崩して経費として使っていないですよね。
125万件×90円(切手代)=112,500,000円 これはあくまでも切手代だけ。
封筒、中身の印刷代を考慮すると、一人当たり200円はかかるでしょう。
125万件×200円=250,000,000円となります。
その上、電話対応のオペレーターを増やすと言っていますが・・・。
さて、この事故で使う経費は総額いくらになるのでしょうか。
一般企業であれば、全額企業負担ですよ。
中小企業だったら倒産してますよ。
こいつらは、自分達の腹を痛めずにのうのうとやっている。
そういう問題があっても給料は上がるし、ボーナスだって出るんですよ。
普通の企業感覚ではありえない。
セキュリティの甘さを認めたのであれば、日本年金機構の皆さんで負担すべきではないのか。
中には、パートや契約社員の人もいるだろうが、職員だけで負担すべきだと思う。大体において、面倒な事や窓口でクレーム対応は契約社員とかパートがやらされているだろう。
自分達の認識の甘さが招いた事故、そして情報の小出し作戦。
下手したら倍の250万件という最終結果だって有り得る話ではないのか。
そう考えると怒りが込み上げてくる。