ついにASUS P5ーPE VMは引退です! –          おやじdemo_CentOSを使う
1月 102016
 

昨日、今日とゆっくり家で過ごしました。

やはり仕事始めの週は体が慣れていないのか疲れます。
遊びに行きたい気持ちを抑え家で過す事にしました。

そこで、PCマイナーチェンジ作業をする事にしました。

Linux-Mint sinnamonをインストールしてあるASUSのP5-PEVMを取り外してBIOSTARのG31Mのマザーボードを取り付ける事にしました。P5の場合にはメモリがノーマルDDRで1GBが2枚で2GB、CPUがCore2Duo E6600(2.4GHz)でした。少しスペックが低かったように感じていました。

今回は、使っていなかったPentium DualCore2.93GHzとDDR2メモリ2GBを2枚で4GB、そしてHDDが年末に特価で買ったWDブルーの1TBです。

この仕様ならば少しはパフォーマンスは向上するであろう。
残念な事はPCIーEのVGAの予備が無いためオンボードのVGAを使う事です。
P5の場合にはVGAがAGPという古い規格だったので予備が沢山ありました。
VGAカードも余裕がある時に予備を購入しておくべきと実感しました。

何も無い状態から新しいPCを組み立てるの場合と今あるPCから部品を外して再度組み上げるというのは1.5倍の面倒臭さがあります。ケースを開けてみると埃で汚れているので、全ての部品を一回、ケースから外して、掃除機で吸い取り、雑巾で軽く拭いてから車で内装を磨くCREポリメイトで磨き上げておきます。

とりあえず本体ケースやDVDーROMの表面は美しくなった。

そして、ここからMBの取り付け、配線、スイッチやリセット、HDDランプなどの細かい配線をするのですが、最近は老眼が進み良く見えません。顔をMBに近づけて見ないとちゃんと配線出来ているか分かりません。この作業がこのところ一番嫌な作業です。

外して掃除して取り付け完了まで2時間程度です。

そこからBIOSを起動させて設定を行い、DVDからbootするようにしておきます。
取り付けたBIOSTARはAMIBIOSでした。このBIOSはあまりいじるところが無いBIOSです。
P5もこのBIOSでした。

HDDもCPUもBIOSで認識してインストール前作業は全て完了です。

今回は入れるOSはもう決めています。
Linux Mintでもsinnamonではなく、MATEです。
仕事先と同様のOSであり、色々設定するのに同じ環境が欲しかったからです。

インストール開始ーーーーーー

特に問題も無く、30分程度で完了し、updateをかけておきます。
このupdateもRedHad系はyumですが、Debian系はapt-getです。
焦って作業していると、ついついyumと入力してしまう。
sudoというのも面倒だ。なんか須藤さんと入力しているように思ってしまう。

デスクトップ画面が現れて触ってみると、P5とは全然違う。
何をやっても動きが速く感じます。

メモリの速さ(DDRからDDR2)、そしてCPU(2.4Ghzから2.93GHz)、HDDが新品。この程度でこれだけ違うのかという感じです。HDDもATA133からSATAに変わったのでSSDでもないのに速く感じてしまうのでしょうか。

唯一いかん、と思うのはやはりVGAです。
色合い、文字表示、くっきりさがオンボードVGAでは仕方無い事か。
これは安い中古品でも購入して取り付けてやる事にしよう。

SSH、sambaなどの設定については次回に詳しく書きたいと思っています。

  4 Responses to “ついにASUS P5ーPE VMは引退です!”

  1. ZOTACのGT430 なら余ってますが、使います?

  2. 何でもOKです。
    有り難く頂きます!

 Leave a Reply

You may use these HTML tags and attributes: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

(required)

(required)

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください