またPC修理の依頼がありました。
パソコンの動きが悪くなったという事です。
依頼された台数は2台で、ノートPCとデスクトップPCです。
普通に使っていて無理な操作をしなければ不安定な状態になったとしても再起動すれば元に戻ると思います。
それが何度も再起動しても動きが鈍い?
「もしかして暴走モード?」
そして現物を見てきましたよ。
先ずは動きの悪いデスクトップPCです。
やっぱりデスクトップ上にアイコンだらけですよ。
その上、ホルダーも多数存在しています。
このホルダーは写真や動画ですよ。デスクトップに隙間が無いくらい並んでいます。
メモリは4GBしか積んでいないよ。
今までの修理依頼のパソコンですが、安物、初心者向きのパソコンが多い。
メモリ少ない、CPU遅い、HDD容量少ない、良くないことだらけのパソコンです。
いくら省エネと言っても真っ当に動かなければ何の意味も無い。
やはりそこそこのスペックは初心者でも必要です。逆に言い換えれば、パソコン初心者には良く動く速いパソコンの方が壊れない(壊さない)と思うんですよ。
下手くそのくせにクリックする事だけは速い。
動きが悪いからクリックをしてしまい、命令が実行される前に蓄積されている状態です。
そうなると処理不能=バンザイとなるんですよね。
HDDの中も掃除が全然されていない様子です。
クリーニングで調べてみると、不要なファイルが10GB以上出てきました。
何も聞かずに全消しです。
どこも悪くないのに遅い理由・・・・それはCPUの温度が高いという事もあります。
このパソコンはBook型なので、風の通りが悪い。
ケースを開けてみると、CPUファンの冷却装置(ヒダヒダ)に沢山の埃が詰まっていてファンの風が通り抜けできていない状態だと思います。
これは掃除機で吸い取り、風通しを良くするしかありません。
1.デスクトップ上のファイルを移動させた。
2.Dドライブをクリーニングして不要なファイルを削除した。
3.CPUのファン周辺を掃除。
とりあえず、この3点を行い、様子をみて頂く事にしました。
再起動後は、スムーズに動作していたので、多分OKでしょう。
2台目はノートPCです。
見た時にやけに画面が暗く感じる。
使っている女性に話を聞くと、前から暗いとの事。
キーを押しながら画面を明るくするFキーをおして先ずは見易い画面に・・・。
これだけで感動しておりました。
そしてCドライブの状況を確認すると・・・・Cドライブの空き情報が赤いではありませんか。
Cドライブで250GBが割り当てられていますが247GBを使い切っている。残りは3GBしかない。
何となく問題の原因が分かってきました。
OSのTEMPファイルやキャッシュを作る領域が無いという事です。
メモリは4GB積んでいますが、こちらもデスクトップはアイコンだらけ。
Cドライブのクリーニングで20GB確保出来ました。
後は、不要なアプリを削除で5GBほど確保。
これだけでは全然追いつかないので、古い不要なデータ(動画・写真)を120GBほど削除させました。
合計で150GB弱の空き領域を確保する事ができました。
そして再起動・・・・・
速くは無いが普通に動かす事が出来るようになりました。
エラー表示も一切ありません。
この2台のパソコンには大事なデータも入っている。
しかし、こんなパソコンの扱いでいいのか?と思う。
特に女性だけの部署のPC、1台のPCを何人かで使いまわしているところは注意が必要です。