私は音楽CDを聴くのが好きでCDプレヤーを良く使っています。
パソコンにもDVDとかCDを読み込む機器が付いていますが当たり外れがあって、駄目な機種は直ぐに壊れます。
写真素材 pro.foto
★壊れる症状について
1.トレイが開かなくなる
2.CDを入れても読み込まない
3.トレイが出たり入ったりを繰り返す
というような症状が出て修理するか買い替えるかどちらかになります。
大体が、トレイを開けるためのギアに付いているゴムが経年劣化で伸びてしまい空回りしてしまっている事が多い。
CDを入れても読み込まないのは、内部のレンズが埃を被って汚れている状態かある一定の時間を超えて読み取り機能が低下しているかどちらかです。
トレイが出たり入ったり繰り返してしまう場合には、少し厄介でリミットスイッチという部品の接点が汚れているか壊れているかどちらかかと思います。
音楽を聴くオーディオのCD機器はメーカーに寄って異なりますが、ゴムベルトで動作するのは多分一緒です。
アマゾン等で修理用のゴムベルトのセットが売られているので買い替えるよりも自分で弄るのが好きな人は分解して作業してみてはいかがでしょうか。
私も作業しましたが、オーディオの場合にはスペースも広く、分解し易いので素人でも何となくできると思います。
一番厄介なのが、ミニコンポでしょうか。
MDやラジオが付いていたりするとCDの部品があるところまで辿り着くのが大変です。
分解する時に薄いデータ転送フイルム等もあって無理やり剥がしは厳禁です。
何となく仕組みを考え分解する事が必要です。
男の場合にはプラモデル作ったりする人であれば充分できる作業かと思います。
この作業が出来るようになると、近くのハードオフ等で壊れたCD関係の機器を安値で買ってきてヤフオクで売る事も出来ます。
機械の分解、仕組みを理解すれば他の機械にも応用できるかも知れません。
スピーカーのエッジの修理なんかもそうですよね。
自宅で分解して修理をしてまた売って新しい機械を仕入れ売る。
大した金額にはなりませんが、知識が身に付きちょっとした小遣い稼ぎにはなるかも知れません。
私の場合には、自分の今持っている機器が正常に動くようになればそれでいい。
ネットがあれば調べる事も容易です。
頭も手も動かした方が呆けないですよ!ご同輩!