家の奥さんに趣味として家庭菜園を薦めてみる

投稿者: | 2024年6月23日

土日のお休みもそろそろ終わりになりそうです。
テレビで笑点が始まりサザエさんが来ると「終わった!」という感じになります。

明日からまた1週間がスタートします。

梅雨時なので気分も晴れませんよね、

写真素材 pro.foto
最近、土弄りを始めました。

ホームセンターで種や苗、そして腐葉土、プランター等を購入してきて植える作業を、丁度、1ヶ月前頃に作業をしました。

作っているのは、きゅうり、小ネギ、枝豆などです。

嫁さんと練習用という事で適当にやったのですが、この1ヶ月間に非常に大きくなって枝豆などは実が成ってきました。

きゅうりも苗で1つだけ買ってきたのですが、大きくなりツルが絡むように棒を立てました。
高さが1Mほどになっています。

最初は嫁さんが休日の隙間にできる趣味として出来れば良いなと考えていましたが、今は嫁さんが夢中になって、水をあげたりしてくれています。

小さな苗や種が発芽して大きくなるのを毎日、観察するのが楽しいようです。

私にはPCやバイク等の遊びがありますが、嫁さんは本を読む程度の趣味しかありません。
これから、高齢化していく中で「何か毎日、趣味として楽しめる何かを提供しておかなければ・・・」と以前から思っていました。

やはり、何もしないとぼーっとテレビを見ている時間だけが増えていくので、痴呆症にもなり易い状況になってしまいます。

その予防の一環として家庭菜園を薦めてみた!という事です。

これをやれ!と言うと嫌がるので、自分もやってみたい!と言いながらやり始めました。

嫁さんは最初、乗る気では無かった様子ですが、今はとても楽しいように見えます。
家自体の庭は猫の額程度で小さいのですが、今まで何もせず草木を放置してきたので、家庭菜園をやる事で整理整頓されてきれいになりました。

本人曰く「今度は水耕栽培でレタスとか2階の日当たりの良い室内でやろうかな?」と言ってましたので、育て方などをスマホで調べてやっているようです。

女性の場合には、毎日衣食住の事以外に楽しめる趣味が必要ですよね。

本当は犬や猫などの動物が良いと思っていましたが、散歩や管理が大変です。

植物は文句言わないし、散歩もいかなくていい。
動物は死んだ時がかわいそうなので・・・・。

食べられる作物を作って収穫するのが楽しみと話をしているので、冗談で始めた家庭菜園作戦は成功したように思います。

これで私もPCやバイクの趣味を定年後にも継続できそうです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください