50ccが無くなり原付2種の馬力規制車が原付1種になる

投稿者: | 2024年7月11日

この事は私のブログでも何度も書いてきましたので、皆さんは内容についてはご承知のことだと思います。

とうとうHONDAのスーパーカブの50ccに生産が止まりました。
何か淋しい感じがしますね。

50ccのスーパーカブと言えば、昔は新聞配達から町中華・蕎麦屋の配達、郵便局の配達で使っていましたが、最近は電動スクーターに置き換わって来ています。

その代わりに現在ある110cc~125ccの原付2種の車種が馬力を落として50ccの原付1種として扱う事になりました。

しかし、未だにこの事が理解出来ていない人が多いのです。

特にバイクに乗って無い人、バイクにあまり興味が無い人は、そのまま125ccまでの原付2種に乗れると勘違いをしている人が多いのです。

つい最近も私のアドレス110を見て、「俺も原付2種に乗れるようになったらスクーター買おうかな?」と言ってました。

それを聞いた私は・・・「???」

私「あなたは自動車の免許しか所有していないから、原付2種には乗れませんよ!」

相手「だって125ccの原付2種が原付1種扱いになるんだろ」

私「違いますよ!125ccの排気量はそのままだけど、原付1種並みの馬力を落としたバイクでないと乗 れませんよ」

相手「それは知らなかった!」

というような話でした。

間違って125ccの原付2種を購入してしまう人が出てくるのではないでしょうか?

そんな人は間違って購入後に原付2種の免許を取ればいいのです。

125ccの排気量は同じでも、2人乗りは出来ない、30km規制は変わらない。
結論的にはバイクやスクーターを買う購入費だけが高くなるという構図になってしまいますよね。

それなら原付2種の免許を取得した方が良いのではないか。

原付1種扱いの新車のバイクが30万円と仮定すると、10万ほどで免許を取得して、残の20万円で腐るほどある125ccのバイクの中古買えばいいんですよ。

その方が絶対に良い。

原付1種扱いの125ccバイクが今後どんな価格で販売されるか分からないが、今までの50ccの値段では到底買えない価格設定になっているだろう。

私は年金生活者には原付2種の125ccは最適な乗り物であると思っている。

経済的で税金は安く、車と同等の速度で走る事が出来て、停めたい場所にすっと停められる。

中古車のプリウスを買ってアクセルとブレーキを間違えて、パチンコ屋に突っ込んで「城門突破」しなくて済みますよ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください