防衛費増額 –          おやじdemo_CentOSを使う
1月 192023
 

皆さんの家の電気代はどうなってますか?

結構、料金が高くなってきています。
昨年の倍くらいの金額でしょうか。

そしてこの寒さです。

エアコンやファンヒーターを付けている人多いと思いますが、灯油も高くなってますね。

その上、食品を含めた物価が上がってきています。

今まで安かったので仕方が無いと思う反面、これから先、この料金体系が普通になってしまった場合、生活はどうなっていくのか?と思ってしまいます。

それでいて、給与は上がるという保障は何もありません。
年金は下がる事の方が有り得る話です。

若い人でも一人暮らしをしていれば生活を維持するために何かしら工夫しなくてはなりません。

写真素材 pro.foto
う~ん、順番が違うような気がしませんか?

一般庶民の給与が上がってきて、そこで税金や物価を上げていくなら納得する。

現時点で給与が上がるかどうか不明瞭なところで、税金や社会保障費が上がり、物価高になってきている。

政治家の人達は普通の流れが理解できないのか?
世間知らずの馬鹿が多いのか?
それとも、そこまでやらないとまずい何かがあるのか?

これで防衛費増額のために消費税も上がったらどうなります?

給与を20%くらい上げてもらわないと割に合わないですよね。

もしかして2023年は一般庶民を一層貧乏にする作戦なのか。

パートやバイトの人達は最低賃金で働いている人が一番多いと思うのですが、最低賃金も時給1500円くらいにならないと暮らせないですよね。

仙人ではあるまいし食費と光熱費で大変だと思います。

私も自分の小遣いを減らして家の奥さんに渡している生活費を少し上げなくてはと考えています。

一番、削られるのはやはり趣味に使う小遣いです。
CDを買うのも考えなくてはならないのか。

4月には車の税金も来ます。

人生、いつまでたってもお金の事を考えて生きて行くのは嫌ですよね。

段々と65歳からの隠居生活が不安になってきました。

ふと思ったのは、65歳過ぎても悠々自適な楽な生き方は認めないぞ!という国の方針でもあるのではないかという事です。

「お前らは底辺の奴隷だから安い賃金で死ぬまで働け!」という事が裏で決まっているのか。

陰謀論のような文句になってしまいましたが、今後の動向には注意しなくてはなりません。

先ずは健康で病院に行くほど無駄な経費はありませんから・・・・。