職場のサーバーのリース契約が切れて、延長をしないで返還する事に決めたのが2月頃です。
何回かリース会社と電話のやり取りがあり、5月中に返却する事になっていました。
その事をすっかり忘れてました!(T_T)
もう大変というか、暫定処理するしかありません。
一番大事な事は、返却するサーバーに入っているデータをバックアップすること。
そして、サーバーの中にあるファイルを削除する事です。
後はどうにかなるぜ。
データ量的には300GBあれば充分こと足りそうです。
1日、2日でサーバーを作り、データ移動等の作業はPC部品やサーバーとなる本体があれば出来ない工程ではありませんが、急だったので「その物」自体が無い。
考えている時間も無い。
家の予備サーバーを車で運びセッテイングする事にしました。
CentOS6 64bit 2TBのサーバーです。
こういう不測の事態に備えて予備サーバーを作っておくものですね。
職場に持って来たらもう余裕です。
職場のネットワークに合わせてIPアドレスを設定し、hostnameも職場のドメイン名に合わせる。
sambaは設定済なので、host名と許可IPアドレス、shareするホルダーの作成程度です。
時間は30分あれば誰でも出来る作業です。
何度も何度も自宅でサーバー構築(Linux)したお蔭で、移設作業も慣れてものだと感じました。
初心者の方も、1台サーバーを構築して、忘れないためにも何度か同様な作業をして、頭の中に忘れないよう海馬に記憶させる事が必要です。
雀百まで踊り忘れず。
焦っている時や気持ちが高ぶっている時など普段は普通に出来る事が出来なくなってしまう事がありますが、そういう場合には、一旦作業を止めて深呼吸して冷静になるように心掛ける事が大事です。
SEの方など客先で修理する時も早く修理してしまうおうと気が焦って、本来すぐ問題点が気が付くのに焦り過ぎて単純ミスをしでかしてしまう。
そうならないように自然体で作業できるよう心を落ち着かせましょう。
職場のサーバーの設定よりもデータバックアップの時間の方が長い。
この待っている間はどうにかならんものか。
データ移動している時間はサーバーの細かな設定もなぜかやる気がしないだよなぁ。
もしかしてサーバーが止まってしまったら困る。
そんな下らない事を思いながらデータ移動完了まで待ってました。
お昼から作業を始めて、データのバックアップが完了したのが夕方の5時ちょっと前です。
サーバーに移したデータ量と返却するサーバーのデータ量を照合して同じであればOKです。
そして今度は返却サーバーにあるデータを削除するだけだ。
しかし、待てよ。
普通に削除していたら時間がかかる。
もう使わないサーバーだからformatしてしまった方が安全じゃん。
windowsサーバーなので、ファイルシステムが違うlinuxでformatしてしまえばいい。
DVDのディスクを入れて再起動してformatしてしまいました。
windows serverは消えて無くなりました。
サーバーを構築するのは時間がかかるが、0に戻すのは超簡単なところが何とも・・。
設置して8日経過しましたが、全くもって調子が良い。
サーバーはこのまま使う事にして新しいマザー買ってもらおうかな。
急な対応にも素早い設定と処理で皆さんに驚かれ、結果オーライとなりました。
まぁ、おやじでも踏ん張れば出来るんだよ。