GOM-Playerまだ使っている人います? –          おやじdemo_CentOSを使う
3月 012014
 

産経新聞(2014.3.1)より引用です。

■外部遠隔操作で情報流出

高速増殖炉「もんじゅ」(敦賀市)で今年1月、中央制御室内にある職員用の業務パソコンがコンピューターウイルスに感染した問題で、もんじゅを運営する日本原子力研究開発機構は28日、当直責任者が、動画再生用のフリーソフト「GOM Player」をアップデート(更新)した際にパソコンがウイルス感染し、外部からの遠隔操作で情報が流出したことを明らかにした。

同ソフトは韓国「グレテック」社が開発したメディアプレーヤー。更新すると、特定のIPアドレス(識別番号)を持つパソコンだけがウイルスに感染し、データを盗まれる。

原子力機構によると、当直責任者が同ソフトの更新時、何らかの方法で偽の更新サーバーに誘導され、ウイルスを侵入させられた後、韓国の遠隔操作サイト通じて、3・8メガ相当の画像やアカウントデータなどを盗まれた。県警が捜査を進めているという。

原子力機構は核セキュリティー上、重要な情報は流出していないとしている。また、ウイルス攻撃した組織・人物などは特定できていない。

原子力機構はウイルスに感染したパソコンを廃棄。再発防止策として、同ソフトをインストールしているパソコンの数を300台程度から約40台にまで減らした。

原子力機構は「より一層の情報セキュリティー強化に取り組む」としている。

いやいや、言う事ありませんな。
あれだけニュースで報道されても放置プレイですよ。
それも1.2台では無く、300台ってなんですか。いくら無料の動画プレイヤーと言え、こんな台数入れて何を見ているんでしょうか。危機管理を一番優先に考えなければいけない部門でこんな状態では、何かあった場合には対処不能です。

重要な情報は漏れていません、みたいな事を直ぐに発言するが、何が漏れているのかも分からん状態でしょう。それに感染したパソコンは廃棄?金持ちです。再インストールして使えば良いのです。

ちょっと、対応狂ってないかい。
無料の動画プレイヤー使って、新品のパソコン買うのかい、今度はSimeji使うかな。
それともLINE?

なんとか機構とか付いている団体はおかしい連中多くねぇ?
パソコンを使う前に、常識的なお勉強した方がよろしいようです。

 Leave a Reply

You may use these HTML tags and attributes: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

(required)

(required)

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください