やっぱりBaiduのSimeziは怪しくて使えない –          おやじdemo_CentOSを使う
5月 052014
 

半年前頃に問題となっていた百度(Baidu)の日本語変換ソフト(Simezi)ですが、ここに来てまた問題が再燃してきています。こちらのソフトについては、問題があってから違う日本語変換に切り替えたりした人が大多数かも知れませんが、Androidで使用している人は、アップデートして使っている人が多いと思います。

★記事は  ⇒「不自然な大量アクセス」の理由を説明しない百度、ユーザーはどこまで信じるべきか」

☆旧記事は⇒「やっぱり百度は怪しいと思ったよ!Simejiお前もか!」

こういう言い方は失礼かと思いますが、「はっきり言って使わない方が安全」です。

アクセスの仕方や回数も異常ですし、初めから情報を抜くこと前提に物事が考えてある事は間違いありませんので、前にも書きましたが問題となってから直ぐに修正版のアップデートを出したタイミングをみると確信犯とか思えません。

こんなソフトは百害あって一利なしです。

日本は前科があるソフト会社については注意して見ていて欲しいと思います。
使っていた人が悪いという考え方もありますが、前科のあるソフト会社を野放しにしておいた責任もあるはず。
情報流出は国家の利益損失を考え対応をお願いしたいところです。

と言って国の機関、中央省庁、関係団体等、まさかBaidu,Simeziとか使ってないですよね。

3.18にサイバーの日とか言ってパフォーマンスしてましたが、そういう事よりも、このような悪さをしている外国(近隣)のソフトを徹底的に調べ上げ、日本国内で使えないようにしてもらいたい。そういう事をやる事によって情報漏洩が少なくなり攻撃も減るのではないですか。

怪しいと感じたら、さっさとアンインストールして使わないのが一番です。

 Leave a Reply

You may use these HTML tags and attributes: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

(required)

(required)

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください