久しぶりのLinuxサーバーの話です・・・・。
このブログもwordpressを使用しています。
海外からのアクセスも無い訳ではありませんでしたが、この1.2週間は特に米や中、仏の国々からのアクセスが非常に多くなってきています。logを見るとwordpressへのPHP攻撃やCGIへのアクセスをしようとしているのが分かります。
ここはsakuraのレンタルサーバーですが、ここにも沢山海外からのお客様がいらっしゃっています。少し前までは、あまり来なかったのですが、先週あたりから異常に多い。
特に自宅サーバーを含め侵入された気配はありませんが、これだけ多くの海外アクセスが増えてくるとサーバーのパフォーマンスが低下してしまいます。下らない事にリソースを使いたくないですよね。
うぅ~海外からのアクセス全てを遮断したい。
だいたい日本語でしか書いてないのに、何で見にくるの?と思いたくなります。最近は翻訳ソフトも充実しているので翻訳して読んでくれれば有難いですが、まさかそんな訳ありません。
日本人向けに配信しているサイトは日本国だけ許可されていれば充分ですよね。
下手に色々な国を許可していてもロクな事ありません。
SSHやFTPなど自宅サーバーを外部からも許可しているのであれば、iptableの設定やパスワードを難しい内容に切り替える等の対処をしておいた方が良さそうです。メールサーバー(dovecot)等は、総当たり攻撃されたりするので、少しでも攻撃の気配がありそうなら、サービスを停止させ、ポートを閉じてしまうのもありかと思います。
今は世界的にも色々な場所で紛争が起きているのはご承知の通りかと思います。
そういう社会背景とこのインターネットの攻撃と比例している事もあります。特に近隣国が日本に対して良く思っていない、なにかに付けて攻撃したいという悪の感情をもった輩が沢山いるので、性善説で物事を考える訳にはいきません。
自分の組み立てた自宅サーバーが悪の手先となり、ダークなお仕事の手伝いをしていたなんて洒落になりません。ここは皆さん、注意を払って運用して下さい。
夜中は、ルーターでポートを閉じてしまうという手もあります。
logのチェックを怠らないようにお願いします。