郊外のPCショップで感じたこと –          おやじdemo_CentOSを使う
10月 172014
 

最近、パソコンショップに行きましたか?
私は久しぶりに車で行ける郊外型のパソコンショップに行ってきました。
前は、休日になると良い商品がないか見に行きましたが、このところはご無沙汰でした。

しかし、久しぶりに行ってみると・・・・・

平日の夕方という事もあってか、客がいない・・・私一人か?
店員が暇らしく私の後を付いてくる、まるでおんぶお化けのようだ。

しかも話しかけてくる・・・

店員:「何をお探しですか?」
私:「暇なのでちょこっと寄っただけです」
店員:「これは新しい広告(ちらし)です。今はこれがお買い得です」
私:「ああ、そうですか」
店員:「パソコンは何をお使いなのですか?自作PCですか?」
私:「古いCore2のパソコンを今でも使っています、もちろん自作です」
店員:「調子はどうですか?」
私:「調子が良いので今は新しいPCを組まなくても大丈夫なんですよ」
店員:「今はsamsungのSSDが安いのでどうですか?」
私:「SSDは使っているので・・・検討してみます」

根が優しいので、無理に断る訳にも行かず困り果ててしまいました。

しかし、店がこんな状態だと、郊外店って無くなる運命ではないかと思ってしまう。
郊外店であれば、土地が広く、店も広く安い物件となるので、中古を基本とした店のほうが合っているのかも知れません。店が広ければ、駅前のソフマッフなどの窮屈な品物の並べ方と違って分かり易く陳列できて、デスクトップもノートパソコンも扱えるし、モニターやジャンク品も置いておく事が出来る。通販もやれば、平日の昼間、客が居ない時間帯もフォロー出来る可能性もある。

中古PC店ってセンスが必要だと思う。
汚れたままのPCを商品として並べていてはダメだし、何しろ安く提供する事が大事。
PCが好きな人にとってみると楽しい仕事ですよね。

私だったら、Linuxをインストールして、お安く提供したい。
アンチwindowsの中古PCショップも悪くはないのではと思う。
Linuxの啓蒙活動(布教)の場所となるよね。

さて、話は戻りますが・・・・・

皆さんの良く行くPCショップってどうですか?
休日はそこそこ人が居ても、平日は閑古鳥が鳴いていませんか?
駅前の大型カメラ屋さんは人が沢山いるように見えるが混雑しているのはスマホ周辺だけではありませんか?

それだけ、スマホに押されているのか?
携帯が流行っていた頃には、週刊誌や本や音楽CDが売れずに淘汰された。
今度はスマホが流行れば、PCショップが淘汰されるのか。

ますます、地方の文化レベルが下がる。
本屋が無くなり、CDショップが無くなり、電気屋(PCショップ)が無くなる。
残るのは、腹立たしいdocomoショップか。

地元にも1軒くらいはパソコンショップがあっても良いと思う。

 Leave a Reply

You may use these HTML tags and attributes: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

(required)

(required)

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください