少し前に所有しているバイク2台のオイル交換をした旨をブログに書きました。
皆さんは、車やバイクのオイル何を使っていますか?
一番多いと思われるのが、車であれば、「ディーラーで交換してもらっている」という答えが多いかと思います。
バイクで言えば、買った店で交換してもらっているという人が多いかと思います。
入れてもらったオイルは何の銘柄が分かりますか?
10W-40とか10W-30とか種類もありますし、鉱物系や化学合成、そして鉱物と合成が半々入っている物もあります。
車の場合には、旧車で無い限り化学合成オイルを使っていると思います。
化学合成オイルの利点は高温、低音でもオイルの性能が変わらないという事にあります。
鉱物油であれば、段々と油自体が劣化・酸化して元々の性能から悪くなっていきます。
ただ、簡単に「じゃぁ、自分も化学合成入れればいいのか」というとそういう事も難しい場合があります。
特に旧車、古いバイクや車に入れるのは非常に危険です。
それはなぜか?
エンジンには油が漏れないように部品と部品の間にガスケットが挿入されています。
このガスケットが切れたりするとオイル漏れが発生します。
このガスケットの素材が問題なんですね。
旧車の場合には、このガスケットの素材にコルクとかゴムとかメタルが使われています。
マフラーなどに使う液状のガスケットもあります。
特にOリングやゴム系のガスケットでは化学合成オイルが合わない場合があります。
化学合成オイルは浸透性が高いので浸み込んできてしまうのです。
旧車の場合には、その頃無かった化学合成オイルでエンジンのガスケット類が作られているので、エンジンに優しいからと化学合成オイルを入れてしまうと、ヘッド周りやオイルパン周辺からオイルが滲んできてしまうのです。
私もバリオスには鉱物系のオイルしか入れていません。
オイルが漏れたり滲んだりするとバイクが汚く見えてしまいますし、車の場合には、ボンネットを開けた時に見栄えが悪いですよね。それに駐車場もオイルで汚れてしまいます。
車両が作られた、その時代の成分オイルを使うのが一番良いこと、プラグとオイルは消耗品なので、私は短いサイクルで交換する事がエンジンに優しいと考えています。