バイク 自動車 –          おやじdemo_CentOSを使う
1月 122024
 

私の家の乗り物は自動車(ワゴンR)とスクーター(アドレス110)、その他自転車があります。

家の近くは自転車を使い、仕事に行くのはスクーターを使い、買い物や家族で出掛ける場合には自動車を使うような感じです。

殆ど、自動車は家の奥さんが乗っているのですが、女性の場合には掃除ってしないんですよね。
外装が汚れようが、内装が埃だらけだろうが関係ありません。

ただただ、私が洗車するのを待っているだけです。

私もそれを知っているので汚れた自動車を見ても見ぬふりをしています。
しかし、私も甘いのか、いい加減汚れると仕方無く私が洗車をする事になります。

洗車をする事でワイパーのゴムが痛んでいたり、車に傷を付けたのも分かります。
(乗っていれば分かると思うのですが・・・・)

女性には車の管理メンテナンスは難しいようです。

・オイルの量の調べ方も分からない
・ウインドウォッシャーの水を入れる場所も分からない
・タイヤの空気圧も不明

こんな奥さん達が公共の道路を沢山走行しているんですね。

大体、家の奥さんはボンネットの開け方も知らない状態です。
「誰にも教わって無いから知らない」とのこと。

う~ん、それは自分で調べるかマニュアル読んで確認すべき事項でしょうと思うのですが、その理屈が通用しないのも女性です。

面倒な事は男が全部やればいい、そういう考え方なんですね。
挙句の果てには、オイルを買ったり、ワイパーのゴムを買ったりする費用も男が出す。

一言で言うと「面倒でケチな生き物です」

さて、車の掃除をしているとアルミがくすんでいたりします。
金属部分は水に濡れたりすると曇ってきて輝きを失っていくんですね。
車だとアルミホィール等に白錆びが発生したりしてしまいます。(こうなると非常に大変)

これはバイクも同様です。

バイクの方が雨ざらしにすると傷みや金属の錆、くもりが酷くなってきます。

そこでバイクや車の金属部分を磨くアイテムが必要になります。

それが、コンパウンドです。
コンパウンドと言うと塗装面の傷取りというイメージがありますが、金属磨きもOKです。

コンパウンドでは、液状になって使い易くて安いピカールとか有名です。

これを金属の曇った部分や鏡面にしたい部分に塗って布で擦ると光ってきます。
ピカール等はヘッドライトの黄ばみ取りでも私は使っていました。

ピカールの他にも色々なメーカーから同じような金属磨きのツールが販売されています。

値段的にはピカールが安くて効果もあると思います。

私は現在ブルーマジックというコンパウンドを使っています。
海外製品で一つ2000円前後でamazonで購入できます。
(下記にamazonリンクを貼っておきます)

これは磨いた後にその部分に皮膜を作ってくれるので表面がツルツルとなって保護してくれます。
ヘッドライト磨きには最適なアイテムかと思います。

バリオスがあった頃には、このブルーマジックでエンジン周りをネチネチ磨いていました。
やはりアルミ部分は鏡面のように光っている方がバイクは美しく見えますよね。

この間、アドレス110もブレーキレバーが曇っていたのでブルーマジックで磨きました。

こんな感じになって光っています。
面白いように光るので皆さんも自転車とかバイクとか磨いてみてください。

新春ですからきれいな乗り物に乗って出掛けましょう!

 

★amazon 商品リンク
・ピカール    https://amzn.to/47wKwt8
・Bマジック https://amzn.to/3NXMawM

12月 272021
 

少し前に所有しているバイク2台のオイル交換をした旨をブログに書きました。

皆さんは、車やバイクのオイル何を使っていますか?

一番多いと思われるのが、車であれば、「ディーラーで交換してもらっている」という答えが多いかと思います。

バイクで言えば、買った店で交換してもらっているという人が多いかと思います。

入れてもらったオイルは何の銘柄が分かりますか?

10W-40とか10W-30とか種類もありますし、鉱物系や化学合成、そして鉱物と合成が半々入っている物もあります。

車の場合には、旧車で無い限り化学合成オイルを使っていると思います。

化学合成オイルの利点は高温、低音でもオイルの性能が変わらないという事にあります。

鉱物油であれば、段々と油自体が劣化・酸化して元々の性能から悪くなっていきます。

ただ、簡単に「じゃぁ、自分も化学合成入れればいいのか」というとそういう事も難しい場合があります。

特に旧車、古いバイクや車に入れるのは非常に危険です。

それはなぜか?

エンジンには油が漏れないように部品と部品の間にガスケットが挿入されています。
このガスケットが切れたりするとオイル漏れが発生します。

このガスケットの素材が問題なんですね。

旧車の場合には、このガスケットの素材にコルクとかゴムとかメタルが使われています。
マフラーなどに使う液状のガスケットもあります。

特にOリングやゴム系のガスケットでは化学合成オイルが合わない場合があります。

化学合成オイルは浸透性が高いので浸み込んできてしまうのです。

旧車の場合には、その頃無かった化学合成オイルでエンジンのガスケット類が作られているので、エンジンに優しいからと化学合成オイルを入れてしまうと、ヘッド周りやオイルパン周辺からオイルが滲んできてしまうのです。

私もバリオスには鉱物系のオイルしか入れていません。

オイルが漏れたり滲んだりするとバイクが汚く見えてしまいますし、車の場合には、ボンネットを開けた時に見栄えが悪いですよね。それに駐車場もオイルで汚れてしまいます。

車両が作られた、その時代の成分オイルを使うのが一番良いこと、プラグとオイルは消耗品なので、私は短いサイクルで交換する事がエンジンに優しいと考えています。