富士通のPCにLinux-Mintを入れた件で、依頼者と話が出来ました。
本人曰く・・・・
子供(中学生:男)が速いし見易いと大喜びだそうです。
そして旦那は、「良く直ったな。神の手だね」という話をしていたそうです。
・・・神の手より孫の手みたいなもんですよね。
ネットでの起動も前と比較すると雲泥の差らしいです。
やはりSSDの威力は偉大であると思いました。
まぁ、5400回転のHDDと比較するのも可哀想ですが・・・。
そして、ここからが今日の記事となります。
この依頼者の子供がスマホを欲しがっているらしい。
そして、パソコンでHなサイトを見るのではないかという不安です。
こういう事は普通の主婦の皆さんも経験する事だと思います。どのように納得させるか、親としてどう立ち振る舞いをしたらいいのか?という事に悩んでいるので、私なりの意見を聞いてもらう事にしました。
先ず、Hなサイトを見るのではないか?という不安について・・・・・
これは健康な男であれば必ず通る道であり、ダメという程見たくなる物なので、あえてHなサイトにフィルターを掛けるのもいかがなものでしょうか。という事を話ておきました。いい加減見たら飽きるでしょうし、男のアイテムとしては必需品のところもある訳です。
男の性という面は女性には理解し難い面があるかも知れません。
「詐欺みたいなサイトで請求されたら困る」という話も出ましたが、そういうサイトに行ってそのようになっても隠さず、親に話ができるくらいになってないといけないし(母親には無理でも父親に話す)、もし請求があっても連絡せず、放っておけばいいんですよ。と・・・。
PC画面に怪しい表示がされたら私が再インストールしてやる。
そう伝えておきました。
問題なのは、中学生の子供がスマホを欲しがっている事についてです。
確かに周りの友達がみんな使っていれば欲しくなるのは当然の話ですよね。
しかし、中学生には持たせるべきではない。
ましては、親がPCの知識やスマホの知識に乏しい上、子供の言いなりになって買い与えるような親では、自分の子供を守ることができないだろうし、LINEやSNSなどロクな使い方はしないのが目に見えている。
自分の子供が苛められなくても、苛める側になるかも知れない。
そして、偽の繋がりで時間を取られ、勉強もせずスマホ命になってしまうだろう。
持たせるか持たせないかは親の考え方次第。
持たせる必要性があると思う親はそうさせれば良い。
何が正しく、何が正しくないのかという事も判断できないような子供に、スマホを持たせるのはどうか?という事だ。逆を言えば、スマホを持っていない人でも友達と上手く繋がっている人もいるだろし、持っていない事で一人の時間を別の事に使える可能性がある。友人とLINEやメールをしていて何も得るものは無いと思う。
ただ一言、「時間の無駄」
最後の結論は依頼者本人が決めるべき事。
周りに流されず、結論を出すべきだと思う。
真っ当な子供ならば、時間が経って、それが親の愛情であったと気が付くだろう。