仕事先のPCのHDDが壊れて修理を依頼されました。
前からwindows7が途中でブルー画面になったりしていたPCです。
メモリテストは異常なし。HDDのチェックでエラーが沢山出てきました。
使っている人に聞くと、「前は速かったけど、今は異常に遅い」とか「起動してから使えるまで時間がかかり過ぎ」とかの意見があり、今回はSSDに変更することにしました。
値段をAmazonで調べると120GBは安い安い、240GBが前の120GBの値段で買えます。
今回は240GBを選んで「ポチッ」ってしまいました。
とりあえず調べたSSDです。
★240GB SSD
★120GB SSD
240GBであれば普通にwindowsのデスクトップでも充分ですよね。
予算に余裕がある人は、容量の大きいSSDを購入してもOKですが、コストパフォーマンス優先で考えると240GBかな。
120GBのSSDは中古のノートパソコン用とかに最適です。
1.2万円の中古パソコンに高いSSD入れるのもちょっと考えてしまいますが、5000円程度のSSDで起動も速く、使いやすくなるのであれば変える価値はあると思います。中古で古いHDDでそのまま使っている人は騙されたと思ってSSD使ってみることです。中古でwindowsの入っているノートパソコンをSSDにしてKona-Linuxで起動させると格好良いですよ~!
自作PCに慣れていない人はディスク交換という作業も面倒な事になるかも知れませんが、これは自作云々言う前に、パソコンを使っている人ならば自分の大事なデータが入っているディスクの交換くらいは出来るようになっていないといけません。悩みながらも自分で作業してみる事、その意識が大事です。
注意して欲しいのはwindows10にしてしまったパソコンでディスク交換するとハードの変更になり、認証が外れてしまう場合もあるようです。そういう場合にはwindows7の状態のまま、ディスク交換をしてからwindows10にアップグレードしてください。新規にきれいにwindows10をインストールする方が何となく良いように思えます。
この土日、暇な人はSSDでGo!Go!しませう。